こんにちは!もち子です(@motikotanykuubu)
キャンプブームと合わせて、グランピングの人気が上がってきているのをご存知でしょうか。
特に滋賀県は、ここ最近グランピング施設がすごく増えている印象です。
個人的には、琵琶湖周辺のアクティビティが充実している&自然豊かで、ロケーションが素晴らしいからだと思っています。
そこでこの記事では、滋賀県で人気のグランピング施設をご紹介します!
子連れで楽しめる宿の特徴を調査しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
【滋賀県】今回ご紹介する宿のエリアは2つ
今回ご紹介するグランピング施設を、大きく2つのエリアに分けました(上記写真参照)
- 高島市周辺(琵琶湖左側)
- 長浜・米原市周辺(琵琶湖右側)
簡単に言うと琵琶湖の「左側」と「右側」でしょうか。
琵琶湖は日本最大の面積を持つ湖と言われおり、反対側に行こうとするだけでも結構な時間がかかります。
スムーズな移動をするためにも、どのあたりを観光したいか事前にチェックしておくのがおすすめですよ。
▼【合わせて読みたい】関西のグランピング施設はこちら



子連れで行ける遊びスポットは?おすすめ4選を紹介
▲滋賀の観光名所「メタセコイヤ並木道」
子連れにおすすめの遊べる観光スポットをご紹介します。
目的地と合わせてグランピング施設を決めると移動も楽なので、参考にしてみてくださいね。
また、滋賀県で体験できるアクティビティやサイクリング情報などを知りたい方は、下記のサイトが便利です。↓↓
無料で簡単に検索できるので、こちらも合わせて参考にしてみてくださいね^^
【琵琶湖の左側】高島市周辺の遊びスポット
滋賀県立びわ湖こどもの国
▲傾斜角度80度!0.5秒の浮遊体験ができる滑り台
滋賀県立びわ湖こども国は、大型の遊具やキャンプ、湖水浴などを楽しむことができる大型の児童館です。
アスレチックの種類が豊富なため、幅広い世代で楽しむことができます。
特に傾斜角度80度の滑り台は、度肝試ししたい方にピッタリですよ。
施設名 | 滋賀県立びわ湖こどもの国 |
公式URL | http://www.biwa.ne.jp/~kodomo92/index.html |
駐車場 |
有 軽・普通車500円 |
琵琶湖バレイ
▲テラスから眺める景色は最高です
「琵琶湖バレイ」は標高1100mの場所に位置する、高原を楽しめるリゾート地です。
▲無料で楽しめる自転車や芝そりで子供は汗だくです
景色を楽しめるのはもちろん、そり遊びなどの無料遊具が豊富なので、時間を忘れて遊ぶことができます。
※無料遊び場には2人乗りリフトに乗ってさらに上にいく必要があり(子供は膝の上か横)、遊べる期間が決まっているため、公式ページで確認をしてから行くと安心でしょう。
ドリンクを買ってから行くことをおすすめします!
遊び広場に行くと、あまり自販機がない&走り回るので、子供がすごく水分を欲しがります。(特に夏)
あと坂が多いので、歩きやすい靴がおすすめ!
施設名 | びわ湖バレイ |
公式URL | https://www.biwako-valley.com/ |
駐車場 |
有 平日/¥1,000 土日祝/¥2,000 |
【琵琶湖の右側】長浜・米原市周辺の遊びスポット
滋賀農業公園ブルーメの丘
▲花畑の周りを走るチューチュートレイン
動物と触れ合ったりアスレチックで遊んだり、グルメやクラフト体験などができたりと、多彩な遊びが楽しめる体験型農業公園です。
特に土日はイベントが多く開催されていますので、好奇心旺盛なお子さんにピッタリではないでしょうか。
施設名 | 滋賀農業公園ブルーメの丘 |
公式URL | https://www.blumenooka.jp/ |
駐車場 | 有/無料 |
ラ コリーナ近江八幡
▲写真映えスポット
バームクーヘン「クラブハリエ」で有名な、たねやグループがオープンさせたフラッグシップ店です。
他とは違うユニークな見た目が特長のお店。食べて美味しい、見て楽しいお店でしょう。
がっつり子供の遊び場があるというわけではありませんが、見てるだけでワクワクしてしまうようなお土産や景色が広がっています。
インスタ映えスポットも多いので、お子さんと一緒に楽しんで撮りたい方におすすめですよ。
施設名 | ラ コリーナ近江八幡 |
公式URL | https://clubharie.jp/shop/la_collina/index.html |
駐車場 | 有/無料 |
【子連れ目線で紹介】滋賀県のグランピング施設6選
子連れ目線で見た、滋賀県のグランピング施設をご紹介します。
エリアも記載していますので、上記の写真を参考にしながらチェックしてみてくださいね。
【高島市】奥琵琶湖マキノグランドパークホテル
▲琵琶湖を眺めながらグランピングを楽しめます
テント&ホテル客室が一緒になったグランピング施設です。
食事はテントで楽しんで、寝るのは客室という、アウトドア初心者さんに優しいプランとなっています。
【部屋】目の前で湖水浴が楽しめるドームテント
▲夏場は湖水浴ができます
グランピングテントは2種類あります。(予約時にテント指定不可)
- 夜明けをイメージした「ノーチェ」
- 湖がテーマの「ラーゴ」
口コミによると、2棟ずつ隣接しているそうです。
◎夜明けをイメージしたノーチェ
▲夜明けをイメージしたカラー
◎湖がテーマの「ラーゴ」
▲湖をイメージしたカラー
食事はグランピングテントで楽しみ、寝るのはホテルの客室という珍しいプランとなっています。(毎年4月1日~晩秋まで宿泊OK!)
トイレ、風呂は共にホテルの客室まで行く必要があり、口コミではそれが少し大変とありました。(ホテルに大浴場なし)
宿泊すると、近くにある「マキノ高原温泉さらさ」の割引券がもらえるので、広いお風呂希望の方は、そちらを利用してもいいかもしれません。
トイレ・風呂 |
× ホテルの客室を利用 |
寝具の種類 | ベッド(ホテル・テント) |
子供料金(2食付の場合) |
小学生高学年:大人料金の70% 小学生低学年:大人料金の70% 幼児(食事/布団)は大人料金の50% |
【食事】手ぶらでOK!焼くのは自分たちで!
▲外で食べる食事は別格です
- 1泊2食付きプラン
のみとなっています。
食材はスタッフが準備してくれるので、手ぶらでOK。
準備してくれたBBQコンロや火ばさみ、軍手などを使って、自分たちで焼いていきます。
メニューは一般のBBQメニューといった感じでしょうか。ちなみに、お子様料金の子供の料理は、グランピングでの量少な目となります。
小さいお子さん用の椅子はないので、座れない子は何か準備した方がいいかもしれません。
飲食物の持ち込みはNG。
グランピング横の「ドリング&レンタルコーナー」でドンリンク販売をしてるよ。
【子連れにおすすめポイント】
▲泳いでいる魚を見ることもできます
奥琵琶湖マキノグランドパークホテルで楽しめるアクティビティは以下です。↓↓
無料貸し出しできる物も多いので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
- レンタサイクル(当日受付)
- SUP(当日受付)
- 目の前で湖水浴が楽しめる。
- カヤック(当日受付)
- 双眼鏡無料貸し出し
- 薪割体験無料
- テラスにハンモックがある
- ホテル前のプライベートビーチで花火可
車で7分の場所に、滋賀で有名な「メタセコイヤ並木道」もあるよ!
時間があったら見に行ってみてね
【施設詳細】
施設名 | 奥琵琶湖マキノグランドパークホテル |
住所 |
〒520-1812 滋賀県高島市マキノ町西浜763-2 |
公式URL | https://gphotels.jp/ |
楽天トラベル最安料金 | 4000円~ |
【高島市】コテージ はなれ山水
▲コテージの前にはハンモックがあります
快水浴場100選の中の特選に選ばれた「知内浜サニービーチ」が目の前にある、グランピング施設です。
コテージなので、快適にアウトドア体験したいファミリーにおすすめですよ。
【部屋】広々使える1棟貸切コテージ
ペットOKのグランピング施設です。
小・中・大と大きさがあり、それに比例して値段も変わります。
口コミでは、「きちんと清掃されているから気持ちよく使えた!」とあったよ。
車が横付けできるので、荷物が多いファミリーでも安心ですね。
トイレ・風呂 | 〇(トイレは外にもある) |
寝具の種類 | 敷布団 |
子供料金 |
小学校高学年は大人料金の100% 小学校低学年は大人料金の100% 幼児(食事/布団)は大人料金の100% 幼児(食事・布団不要)は2200円 |
【食事】朝食は出来立てのパンが食べられる!
- 1泊2食付きプラン
- 1泊朝食付きプラン
食事プランは2種類あります。
どちらにも朝食は付いており、出来立てのパンを食べられるのが魅力でしょう。(朝食抜きも可能です(350円引き))
◎1泊2食付きプラン
食材と器具一式はスタッフが準備してくれるので手ぶらでOK。焼くのは自分たちで行います。
滋賀牛や高島名物味付け鳥、近江米おにぎり、ソーセージなど地元食材を楽しむことができますよ。
口コミでは量が多いのでかなり満足するとあったよ!
ドリンクはないので、準備を忘れないようにしよう!
ちなみに飲食物の持ち込みはOKです。
◎夕食なしプラン
指定のBBQサイトを利用するため、利用料(330円/1人(3歳以上))がかかります。
※椅子、テーブル、炭用コンロ、網、薪ストーブ、照明が付いています。
またそれ以外にも注意事項がありますので、しっかり確認しましょう。
- ゴミは持ち帰り(スチール缶、アルミ缶は無料引き取り可能)
- 宿でゴミを処理してもらう場合:ゴミ袋1枚330円
- 室内での焼肉や揚げ物禁止
「冷蔵庫が小さいので、食材が入りきらない」という口コミが多くあったよ!
たくさん持ってくると入らないかも。
【子連れにおすすめポイント】
▲晴れの日は景色が最高です
- 湖水浴可能(淡水で唯一快水浴場100選に選ばれた知内浜サニービーチの目の前)
- コテージ前にハンモック
- 電動アシスト付き自転車レンタル(中学生以上)
- カヌー体験
- SUP(12歳以上)
- サニービーチで手持ち花火可(21時まで)
サニービーチは子連れファミリーが多く、夏場は特に混みあいます。
また地面は砂ではなく石も混じっているので、ビーチサンダルはお忘れなく!
【施設詳細】
施設名 | コテージ はなれ山水 |
住所 |
〒520-1814 滋賀県高島市マキノ町知内87 |
公式URL | https://www.sansui-r.com/ |
楽天トラベル最安料金 | 6314円~ |
【高島市】STAGEX高島(ステージクスたかしま)
▲周りは田園風景が広がる静かな地域
総面積7ヘクタールの広大な敷地を持つグランピング施設です。
宿泊以外にも日帰りBBQ、カフェレストラン、サイクリングなどを楽しむことができます。
びわ湖こどもの国から近いので、寄ろうと考えているファミリーにおすすめですよ。
【部屋】子連れはキャビンタイプがおすすめ
▲写真スポットで人気の場所
宿泊者エリアと日帰りエリアに分かれており、部外者が入ってこれないようになっています。
敷地が広く駐車場が離れていますが、台車を利用できるので荷物が多くても安心ですよ。
◎宿泊できる部屋は3種類
- キャビン
- ドームテント
- ペット同伴宿泊テント
◎キャビン(定員4名(最大5名))
▲デッキバルコニーから眺める景色は最高です
キャビンタイプのお部屋です。
キッチン、冷蔵庫、洗面台、電子レンジ(TVなし)など、快適に過ごせる設備がそろっています。
デッキバルコニーにはハンモックor大きなソファがあるので、静かな田舎風景をのんびり眺めたい方におすすめでしょう(キャビンによって若干変わります)
口コミでは
「ベッドが大きくてくっついているから、添い寝しても広く使えた」
とあったよ!
トイレ・風呂 | 〇 |
寝具の種類 |
140cm幅のダブルベッド2台 エキストラベッド追加可 |
子供料金 |
1棟での値段になります。 40000円~/1棟1泊(税込) |
※0〜3歳のお子さんは定員に含みません。
◎ドームテント(定員2名(最大3名))
▲梅雨と冬季は宿泊できません
6月の梅雨の時期と冬季以外宿泊することができる、ドームテントタイプのお部屋です。
最大定員数が3名のコンパクト設計ですが、中は意外と広く、冷蔵庫、エアコン、電気ケトルなどが置いてあります。
トイレ・風呂 |
× センターハウスで利用可(無料) |
寝具の種類 |
160cm幅のクイーンベッド1台 エキストラベッド追加可 |
子供料金 |
1棟での値段になります。 35000円~/1棟1泊(税込) |
◎ペット同伴宿泊テント(大人2名・ペット2頭まで)
1サイトにつき、ワンちゃん最大2匹(24kg以下)が宿泊可能なテントタイプのお部屋です。
大人2名までと記載がありますが、宿泊ページに子供も記入できたので、子供も泊まることができるのかもしれません(要確認)。
トイレ・風呂 |
× センターハウス利用(無料) |
寝具の種類 |
160cm幅クイーンベッド1台 エキストラベッド可 |
子供料金 |
1棟での値段となります。 25000円~/1棟1泊(税込) +2500円(犬1頭あたり) |
【食事】コースを人数分オーダーする必要あり
▲これぞグランピング!という豪華なメニューです
- 1泊2食付きプラン
食事付プランのみとなっており、夕食のコースは人数分必ずオーダーしなくてはいけません。(プラスで料金がかかります)
・大人:6000円~/人
・キッズコース:2100円/人
※朝食は無料です。
ただし、小さいお子さんでキッズコースが食べられない場合は、持ち込みか大人の料理をシェアすることが可能です。
アルコール類を含むドリンクの持ち込みOK!
生物の持ち込みはできないけど、お菓子やおつまみなどの軽食もOKだよ!
【子連れにおすすめポイント】
▲クロスバイクをレンタルできます
- レンタサイクル(有料)
- びわ湖こどもの国が近い
- 遊び道具の貸し出し無料
- 虫よけやドリンク(紅茶やお茶等)が無料
- キッズメニューがある
- 焼きマシュマロサービスがある(土曜日のみ)
- フェス広場で花火可(購入・持ち込み可)
花火用のバケツもあるため、気軽に楽しむことができます。
【施設詳細】
施設名 | STAGEX高島 |
住所 |
〒520-1511 滋賀県高島市新旭町藁園336 |
公式URL | https://www.takashima.stagex.jp/ |
楽天トラベル最安料金 | ‐ |
2022年6月時点では
「じゃらん」か「Trip.com」のみ扱っていたよ!

◎じゃらんで探す↓
【高島市】Makino Terrace (マキノテラス)
▲大人数にもおすすめです
メタセコイヤ並木道近くに位置する、1日1組限定の貸切本格ログハウスです。
ジャグジー付き、赤外線サウナ付き、暖炉付きという豪華なグランピングが体験できますよ。
【部屋】大人数旅行にピッタリ!丸ごと1棟貸切!
▲1年中楽しむことができます
1日1組12名まで宿泊可能な本格ログハウスです。
大人数宿泊可能ですが、7名以上から1名追加ごとに+4500円/泊かかるので注意してください。
お部屋には、半露天風呂仕様の広いジャグジーや室内風呂、広いウッドデッキや赤外線サウナなどがあります。
▲ジャグジー風呂は子供たちも喜びそうです
駐車場は5台まで駐車可能。アメニティ類や電化製品などもあるので、荷物を少なめにしたい方にピッタリです。
トイレ・風呂 | 〇 |
寝具の種類 |
(4ベッドルーム) シングルベッド×4 セミシングル×2 クイーン×1 +和室(布団4組) ・和室の布団利用は8名以上から。 ・9名から追加料金。 |
子供料金 |
小学校高学年は大人料金の100% 小学校低学年は大人料金の100% 幼児(食事/布団)は大人料金の100% 幼児(布団のみ)は大人料金の100% 幼児(食事・布団不要)は大人料金の0% |
【食事】飲食物は自分たちで準備!近くのスーパーで購入可
▲付属のBBQガスグリルで火起こしも簡単です
- 素泊まりプラン
食材や調味料、ドリンクは自分たちで準備できる魅力のプランです。(冷蔵庫あり)
ガス仕様のBBQグリルが付いているため、火起こしが簡単なのが魅力でしょう。
◎近くのスーパーやコンビニ
- スーパー:エーコープ今津店(車で15分)
- スーパー:平和堂今津店(車で20分)
- スーパー:プラント高島店(車で30分)
- セブンイレブン マキノ工業団地前(車で10分)
プラントは安くて、物も充実しているからおすすめだよ!
【子連れにおすすめポイント】
▲冬でも快適に過ごせそうです
- 1棟貸切なので、周りに迷惑をかけずらい
- 持ち込みが自由なので、子供の好きなものを焼ける
- ジャグジー風呂が楽しい
- 冬はスキー場が近い
※花火の記載はありませんでした。
【施設詳細】
施設名 | Makino Terrace |
住所 |
〒520-1836 滋賀県高島市マキノ町牧野野畑610-46 |
公式URL | https://motherman-epicterrace.com/makino-terrace/ |
楽天トラベル最安料金 | 11424円~ |
【長浜・米原市】フューチャーリゾート
▲映えスポットがたくさんあります
リーズナブルな価格でグランピンフリゾートを楽しみたいファミリーにおすすめの施設です。
プールやサウナ、温泉などがそろっているため、ココだけで1日中楽しむことができますよ。
【部屋】部屋のタイプは4種類
- 1棟貸し高級ヴィラ「月の棟」
- ドームテント「太陽の棟」
- ウッドキャビン「森の棟」
- グランピングドーム「ホワイトハウス」
4種類のお部屋があります。
◎1棟貸し高級ヴィラ「月の棟」(最大8名まで宿泊可)
専用のプライベートプール、カラオケ、人工温泉などが楽しめるの1棟貸し高級ヴィラです。
最大8名までですが、5歳までの子供2名まで添い寝条件で追加が可能となっています。
晴れの日は、2階のバルコニーから伊吹山を一望することができますよ。
トイレ・風呂 | 〇 |
寝具の種類 |
シングル4台(一階寝室) 布団2組(畳スペース) ダブルベッド1台(2階ロフト) |
子供料金 |
小学校高学年は大人料金の100% 小学校低学年は大人料金の100% 幼児(布団のみ)は大人料金の100% |
◎ドームテント「太陽の棟」(最大6名まで宿泊可)
▲「太陽の棟」宿泊者だけのインスタスポットがあります
開放的な空間が魅力の人気のドームテントです。
最大定員が6名ですが、5歳までの子供2名までなら添い寝条件で追加可能となっています。
ドームテント内にあるわけではないですが、ジャグジーが別棟で付いています。
プライベートが確保された空間内にありますので、ゆっくり入って楽しむことができますよ。
トイレ・風呂 | 〇 |
寝具の種類 |
シングル4台 ダブルベッド1台 |
子供料金 |
小学校高学年は大人料金の100% 小学校低学年は大人料金の100% 幼児(布団のみ)は大人料金の100% |
◎ウッドキャビン「森の棟」(最大3名)
▲スライドさせると室内が見れます
丸太のような可愛い見た目のウッドキャビンです。
コンパクト設計ですが、木のぬくもりを感じられる暖かみのある部屋が特長でしょう。
室内にはミニキッチンやミニ冷蔵庫なども付いており、快適に過ごすことができます。
ただし、上記の部屋とは違い、添い寝条件での受け入れは不可なのでご注意ください。(定員に含み、寝具ありの場合は年齢問わず宿泊可)
トイレ・風呂 |
× 共用大浴場『水晶 天照温泉』(一部無料) 男子・女子シャワールーム(無料) トイレ共用 |
寝具の種類 |
クイーンサイズ1台 布団1台 |
子供料金 |
小学校高学年は大人料金の100% 小学校低学年は大人料金の100% 幼児(布団のみ)は大人料金の100% |
◎グランピングドーム「ホワイトハウス」(最大2名)
▲秘密基地みたいで楽しそうです
定員2名(添い寝条件受け入れ不可)のドームタイプのお部屋です。
添い寝条件は不可ですが、定員に含み寝具ありの場合は、年齢問わず宿泊することは可能です。
コンパクトな見た目が可愛いお部屋には、冷暖房やソファ、ミニ冷蔵庫などがきちんと完備されています。
隣同士近いですが、見えないように向きが工夫がされていますので、安心して泊まることができますよ。
トイレ・風呂 |
× 共用大浴場『水晶 天照温泉』(一部無料) 男子・女子シャワールーム(無料) トイレ共用 |
寝具の種類 |
シングル1台 エキストラベッド1台 |
子供料金 |
小学校高学年は大人料金の100% 小学校低学年は大人料金の100% 幼児(布団のみ)は大人料金の100% |
【食事】食事は別途有料!それ以外は持ち込んでBBQを楽しもう
▲有料のグランピングメニューです
基本は素泊まりプランですが、食事(朝・夕)を付けたい場合は有料となります。
- 大人:7980円(税込)/人
- 小学生以下(12歳以下)の子供:4980円(税込)/人
・12歳以下でも、大人と同量のメニューを希望する方は7980円で注文可
食事プランを頼まない方は、自分たちで食材やドリンクを持ち込みましょう。
全宿泊棟には専用のBBQスペース&BBQコンロ(無料)があるので、手軽に食事を楽しむことができますよ。
▲客室のタイプによってBBQスペースも変わります
食事付プランでも、食材持ち込みOK
全宿泊棟に調理器具や冷蔵庫は付いていますが、一部食器なし&ミニ冷蔵庫なので注意してください。(紙食器一式の販売有)
◎ミニ冷蔵庫&食器持ち込みが必要な部屋↓
- ウッドキャビン「森の棟」
- ドームテント「ホワイトハウス」
【子連れにおすすめポイント】
▲宿泊者は無料で利用することができます
- 食事に子供メニューがある(有料)
- 共用プールで遊べる
- ファイヤーピットやイルミネーションを楽しめる
- 遊具がレンタルできる(一部無料)
- サイクリング用自転車無料貸し出し有
- ハンモック
- オート三輪車(トゥクトゥク)レンタル有(有料)
※花火の記載なし
映えスポットも多いので、思い出の写真をたくさん撮ることができそうです。
【施設詳細】
施設名 | フューチャーリゾート |
住所 |
〒526-0824 滋賀県長浜市名越町1016-4 |
公式URL | https://www.futureresort.net/ |
楽天トラベル最安料金 | 10267円~ |
GLAMP ELEMENT(グランエレメント)
オールインクルーシブ(旅行代金に食事、ドリンク、アクティビティがほぼ含まれていること)のグランピング施設です。
実際に泊まった詳細はこちら↓
【部屋】部屋は7種類!全宿泊棟カヌー付き
部屋は全部で7種類。元ゴルフ場だった敷地を活かして建てられています。
遠いお部屋だと、移動が少し大変かも
全て紹介することはできないので、抜粋して紹介させていただきますね。
- ロータステント
- ホワイトドーム
- ウッドキャビン
- コンセプトキャビンレインドロップ
- ヴィラ
- ツインドーム
◎ロータステント(定員4名)
水際ぎりぎりに造られたドームタイプのテントです。
カヤックを自由に楽しむことができるため、子連れにピッタリでしょう。
冷蔵庫の中のドリンクは無料なので、自由に飲むことができますよ。
トイレ・風呂 |
× シャワー・トイレは別棟 日帰り入浴施設「鴨池荘」無料利用可 |
寝具の種類 | ベッド4台 |
子供料金 |
5歳~小学生:21780円 2歳~4歳:3630円(食事なし) ※+2420円で幼児プレート可 0~1歳:0円(食事なし) |
◎ウッドキャビン(定員4名)
別荘感覚で楽しむことができるウッドキャビンです。
こちらも目の前の池で自由にカヌーを楽しむことができます。
プロジェクターが付いているので、いつもと違った夜を過ごしたい方にピッタリです。
※AmazonPrime Video, DAZN, U-NEXT, disney+ 注)NETFLIXは対応していません。
トイレ・風呂 |
トイレ・シャワーあり 日帰り入浴施設「鴨池荘」無料利用可 |
寝具の種類 | ベッド4台 |
子供料金 |
5歳~小学生:26620円 2~4歳:3630(食事なし) ※+2420円で幼児プレート追加可 0~1歳:0歳(食事なし) |
全宿泊棟にお客様専用のカヌー&無料ドリンクが付いているよ!
ジュースもアルコールもあるから大人も楽しいです!
【食事】スタッフの方が目の前で調理してくれるものも!
▲プラスチックですが、ワイングラスも用意されています(冷蔵庫にワイン有)
- 1泊2食付きプラン
のみです。
スタッフの方が全て料理を準備してくれるので、こちらは何もしなくてOK!
料理も目の前で焼いてくれるので、火に触ることは一切ないです。
冷蔵庫内にはアルコールも豊富に入っていますが、バーも無料で楽しめるので、飲みすぎないよう気を付けてくださいね!
調理必要な食材の持ち込みはNG。
ドリンクの持ち込みはOK。
ですが、無料のバーや、冷蔵庫にもたくさんドリンクがあるので、いらないと思うよ!
▲バニラとチョコ味があります
※無料でクレミアソフトクリームも食べられるから、デザートにも困りません!
【子連れにおすすめポイント】
- 自由にカヌーで遊べる
- 元ゴルフ場のバンカー(砂場)で砂遊び可
- 無料でソフトクリームやドリンク飲み食べ放題
- パターゴルフ
- スポーツバイク
- 近くに長い滑り台がある(敷地外)
- すぐ隣のグリーンパーク山東で花火可(バケツ貸し出し有)
書ききれないほど、たくさんのアクティビティがそろっています。
宿泊代は決して安くはありませんが、ドリンクやソフトクリーム、バーでのアルコールなど全て無料なので、トータル的には安いのではないかと思います。
【施設詳細】
施設名 | GLAMP ELEMENT |
住所 |
〒520-0221 滋賀県米原市池下60番地1 |
公式URL | https://glamp-element.jp/ |
楽天トラベル最安料金 | 22385円~ |

知っ得ポイント
多くのグランピング施設には
- 子供用の脱ぎ履きしやすいサンダル
- 子供用ルームウェア
が付いていません。
外に出る機会が多いグランピングでは、サンダルは必須。
特に子供は、室内や外を行ったり来たりすることが多いので、子供用のサンダルかクロックスがあると大変便利です。
また「子供用ルームウェアがなかった」という口コミも多いので、そちらも忘れないようにしましょう。
今回ご紹介できなかったグランピング施設
ここでは紹介できなかったグランピング施設を記載しておきます。
こちらは旅行会社に登録されていないので、公式ページから直接の予約となります。
エバーグレイズ琵琶湖
実際に泊まった宿泊記はこちら
公式URL:https://www.everglades.jp/biwako/
グランドーム滋賀高島
公式URL:https://www.shiga-glamping.com/
レイクサイドテラス琵琶湖
公式URL:https://www.biwako-glamping.com/
まとめ
今回は滋賀県の子連れにおすすめのグランピング施設をご紹介しました。
滋賀県は湖水浴やサイクリングなど自然を生かしたアクティビティが豊富なのが魅力。
そのため子連れファミリーにおすすめな施設が多いです。
ぜひ上記を参考に、手軽にアウトドア体験ができるグランピングを探してみてくださいね!