こんにちは!もち子です(@motikotankyuubu)
ファミリーに人気の「福井県立恐竜博物館」に、旅行に行こうと考えている方も多いのではないでしょうか。
特にGWや夏休みなどの長期休暇は、宿泊もして楽しんでいく方が多いです。
ですが、近場の宿が分かりにくく、困っているという方も多いのでは?
そこでこの記事では、福井県立恐竜博物館の近くにある、おすすめの宿泊施設をご紹介します。
口コミや宿の特徴も記載しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
【勝山市】車で10分以内の宿泊施設をご紹介
移動距離が短く、すぐ到着できる宿泊施設をご紹介します。
「あまり移動したくない!」という方におすすめですよ。
【横倉鉱泉】車で6分
横倉鉱泉画像出典:横倉鉱泉
車で6分で着く、近場の旅館「横倉鉱泉」。口コミでの評価が高いです。
- 楽天トラベル総合評価:5.00
【部屋】落ち着き感のある和室!無料Wi-Fiやアメニティ完備
お部屋は全て和室。無料Wi-Fiやアメニティなどがしっかり準備されています。
画像出典:横倉鉱泉
部屋は決して豪華というわけではありませんが、清潔感もあり、夜でも涼しく快適に過ごせます。
まるで昔ながらの家に泊まっているような、ほっと一息つけるような部屋でしょう。
寝る布団は敷布団なので、小さいお子さんがいても安心ですね。
ちなみにトイレ、洗面台、冷蔵庫、電子レンジ、ポットはなく、共同で使うことができます。
口コミでは「化粧が部屋で出来なくて少し困った」とあったので、たてられる手持ち鏡があると便利かもしれません。
コロナ対策で貸切プランがあるみたい!
これだけの広さで貸切がすごい!最高!という意見が多かったよ。
【食事】地元のパンが食べられる無料朝食サービス付
夕食付プランなし。朝食は無料サービスです。
夕食付ではないので、近場の飲食店に行くか、テイクアウトをする必要があります。
部屋への持ち込みOK!
「好きなものを買って楽しめる」という口コミもあったよ!
またこちらの魅力は、朝食に地元のパン屋さんのパンが食べられることではないでしょうか。
口コミでは「ボリュームがあり、とても美味しかった!」という意見が多く、中には「美味しくて、わざわざ買いに行った」という方もいました。
【お風呂】家族でゆっくり岩風呂を楽しもう
画像出典:横倉鉱泉
大・小2つの浴場を利用することができます。(状況により1つのみもある)
岩風呂で雰囲気が良く、のんびり入ることができますよ。
口コミでは「肌がすべすべになった!」とありました。
ですが、少し小さめなので、大人2人が限界かもしれません。
夜のみ入浴することができるので、朝風呂派の人は注意してくださいね!
お風呂は22時までなので、早めに入るのがおすすめ!
【宿泊施設情報】
- 施設名:横倉鉱泉
- 住所:福井県勝山市郡町2丁目9-6
- TEL :0779-88-0299
- 公式URL:https://www.yokokurakousen.com/
場所が分かりずらいです。
村岡神社の前、村岡小学校の横に横倉鉱泉があります。
【福井県立恐竜博物館からの移動時間】
- 車で6分
- 徒歩で23分
【勝山天然温泉 水芭蕉】車で6分
勝山天然温泉 水芭蕉健康ランド内にある宿泊施設です。寝泊り出来ればいい!という方向けかもしれません。
令和2年にリニューアルオープンしているので、外観に比べて内装がキレイという口コミがありました。
-
楽天トラベル総合評価:3.64
【部屋】おしゃれなモダンな部屋!キャンププランも選択可
和モダンの今時風なお部屋です。大小の3タイプがあり、人数に合わせて選ぶことができます。
Wi-Fi、アメニティなど用意されていますが、スリッパや浴衣、館内着はないので持参しましょう。
画像出典: 勝山温泉センター水芭蕉
部屋は洗面台、鏡、トイレが付いていないシンプルな造り。(共用)
口コミによると「コンパクトだが、温泉と寝るだけなら十分」とありました。
そこまで部屋の質を求めていない方には十分なのかもしれません。
口コミでは、隣の会話や除雪装置の騒音が良く聞こえるとあったよ!
音に敏感な方は向いていないかも
上記の通常のプラン以外に「キャンププラン」というものもあります。
アウトドアが好きなファミリーにおすすめですよ。
【食事】基本素泊まり!施設内のカフェで飲食も可
こちらは基本素泊まり。近場の飲食店で済ませるか、持ち込む必要があります。(店内の売店は種類少なめです)
持ち込み自由なので、いろいろ買い込んでプチパーティをするのも楽しそうですね。
移動が面倒な方は、施設内に「水芭蕉カフェ」で食べることもできます。
<水芭蕉カフェ営業時間>
-
[月~金] 11:00~17:00 [土・日・祝] 11:00~20:00
-
定休日:第4水曜日
詳しい情報は食べログサイトでご確認ください。↓(タップすると食べログに飛びます。)
カフェには、ソースカツ丼やおろしそばなどがあって、メニューが豊富みたい。
ただ朝食はないようなので、持ち込み必須!
【お風呂】ナトリウム炭酸水素塩で肌すべすべ
泉質はナトリウム炭酸水素塩でぬるぬるしています。
画像出典: 勝山温泉センター水芭蕉
泡ぶろ、圧注浴、かぶり湯、サウナなどいろいろな楽しみ方ができる温泉です。
雪の時期は状況によっては露天風呂が使えないこともあるとのこと。
営業時間は22時までとなっており、朝は入浴できません。
口コミでは、「繁盛期はお風呂が汚れている」とあったよ。
基本は良い口コミが多かったです。
【宿泊施設情報】
- 施設名:勝山天然温泉 水芭蕉(勝山温泉センター水芭蕉)
- 住所:福井県勝山市村岡町浄土寺30-11
- TEL:0779‐87‐1507
- 公式URL:https://mizubasyo.jp/
【福井県立恐竜博物館からの移動時間】
- 車で6分
- 徒歩で28分
【勝山ニューホテル】車で10分
勝山ニューホテル(2022年4月28日オープン)2022年4月28日からリニューアルオープンしたホテルです。
中も改装されており、口コミでは「キレイで良かった」という声がありました。
- 楽天トラベル総合評価4.0
【部屋】「ティラノサウルスルーム」と「ステゴサウルスルーム」は全4部屋
スタンダードタイプやスイートタイプなどの一般的な部屋もありますが、ファミリーに特におすすめなのは、恐竜ルームです。
- ティラノサウルスルーム
- ステゴサウルスルーム
2種類の恐竜ルームについてご紹介します。(全4室)
◎ティラノサウルスルーム(全2部屋)
ティラノサウルスがコンセプトのお部屋です。
定員4名となっており、ベッドが2台設置されています。(3名からは布団、4名からは寝袋利用)
天井はプテラノドン。壁はジュラ紀の恐竜が潜む、原始林をイメージしたデザインとなっており、まるでその時代にタイムスリップしたかのよう。
他にも
・ティラノサウルスが足を踏み入れたようなオブジェ
・秘密基地を連想させるツリーハウス型ロフト
などがあり、子供から大人まで楽しむことができる魅力的な部屋となっています。
◎ステゴサウルスルーム(全2部屋)
ステゴサウルスがコンセプトのお部屋です。上記のティラノサウルスルームと同じデザインとなっています。定員は4名。
こちらはティラノサウルスではなく、ステゴサウルスの尾をイメージしたモニュメントが魅力。
本物がそこにいるかのようなリアルさがあります。
【食事】生まれ変わったバイキングメニューを楽しもう
食事は朝、夕ともバイキングを楽しむことができます。
リニューアルオープンしたということもあり、以前とは違う内容のようです。
特に恐竜ルームプランで宿泊した方は、「フクイラプトルの頭骨化石型クロッシュで演出する、特製デザート」のサプライズメニューがあるとのこと。
これは子供が喜びそうです。
【風呂】部屋のバスルームor大浴場
お部屋のバスルームを使うこともできますが、せっかくなら大浴場を利用してみてはいかがでしょうか。
公式ページの写真を見る限り、お風呂は以前と変わっていないかもしれません。
<入浴可能時間>
- 17:00~23:00
- 6:00~9:00
夜はもちろん、朝風呂も楽しめるようです。
【宿泊施設情報】
- 施設名:勝山ニューホテル(2022年4月28日オープン)
- 住所:福井県勝山市片瀬町2丁目114
- TEL:0779-88-2110
- 公式URL:https://www.rio-hotels.co.jp/katsuyama/
【福井県立恐竜博物館からの移動時間】
- 車で10分
【勝山東急リゾート ホテルハーヴェスト スキージャム勝山】車で40分
同じ勝山市ですが、移動時間が結構かかります。
ですが、口コミ評価が高かったため、ご紹介しますね!
勝山東急リゾート ホテルハーヴェスト スキージャム勝山こちらの宿泊施設は、スキー場で有名な「スキージャム勝山」のゲレンデフロントに位置しています。
車で山の上の方まで登る必要があるため、移動に時間がかかるようですね。
- 楽天トラベル総合評価:4.00
ちなみにスキージャム勝山に行く場合、法恩寺山有料道路の通行が必要となります。
- 普通車(マイクロバス以下):¥1350
※↑以前は上記のように有料でしたが、2022年10月1日から無料化されました。
【部屋】恐竜ルームには可愛いソフトフィギュアがお出迎え
通常の部屋以外に、「恐竜ルーム」という部屋もあります。
恐竜をイメージした作りとなっており、子供も大人も興奮しそうです。
口コミでは恐竜のソフトフィギュアが置いてあるとあったので、小さい子は喜びそうですね。
ただし壁が薄いそうなので、大声は禁物。
「『恐竜ラボ』ルームお泊りプラン」で泊まることができるよ!
恐竜好きの子供におすすめです^^
【食事】夕食はバイキング!品数は少なめかも?
夕食はバイキングです。追加料金にてコースにも変更することができます。
口コミでは、「予約時に誕生日のことを伝えたら、サプライズプレートを出してくれた」とありました。
誕生日の方は、ぜひ伝えてみたらいかがでしょうか。
口コミでは、バイキングの品数が少なかった!という意見もあったよ。
でも満足している方も多かったです。
【お風呂】景色抜群!天然温泉でのんびり
画像出典:スキージャム勝山│東急ハーヴェストクラブ
天然温泉が利用できます。(入湯税150円/人)
景色が良く、露天風呂でのんびり過ごせそうです。
男湯には恐竜の置物もあると口コミがあったので、男の子は嬉しいでのはないでしょうか。
<入浴可能時間>
- 6:00~9:00 / 12:00~24:00
- 【定期点検日】毎週水曜日:5:00~8:00 / 15:00~24:00
宿泊施設情報
- 施設名:勝山東急リゾート ホテルハーヴェスト スキージャム勝山
- 住所:福井県勝山市170−70
- TEL:0779‐87‐0081
- 公式URL:https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Jk/
【福井県立恐竜博物館からの移動時間】
- 車で40分
【大野市】車で30分未満の宿泊施設
勝山市のお隣の「大野市」にある宿泊施設をご紹介します。
車で30分以内で行けるため、こちらの地区を利用しても良いでしょう。
【弥生旅館】車で23分
弥生旅館昔ながらの銭湯や大野城、朝市などがある、大野の観光地中心部に位置しているお宿です。
見た目と中身のギャップがあるお宿(良い意味で)と口コミが多数ありました。
- 楽天トラベル総合評価:3.67
【部屋】改装したばかりのキレイなお部屋
画像出典:弥生旅館
改装したばかりなので、部屋は広く清潔感があります。
ですが壁が薄めなので、隣のテレビの音が聞こえるかもしれません。
テレビはありますが、冷蔵庫はないので、ドリンク持ち込みする際は注意してください。
見た目に反して、内観がきれい!という口コミが多かったよ。
【食事】豪華な食事が大人気!口コミでも評判が高め
温泉地の食事と同じレベルのメニューが出てくるとのこと。
カニ、海産物、トマトのワイン煮、黒ムツ、ブランド牛の陶板焼きなどの豪華メニューが食べられます。
口コミでは温泉地と同レベルのクオリティという意見もあったので、期待できそうですね。
食事はかなり高評価!悪い口コミはほとんどなかったよ。
【お風呂】越前大野の湧き水を使ったお風呂
越前大野の湧き水を使ったお風呂です。
交代制の家族風呂となっており、宿に到着した順に案内してもらえる流れ。
好きな時間に入ることができませんが、洗った後の髪質がとっても滑らかになるようです。
お風呂は大きめの家族風呂が1つしかないみたい。
好きな時間に入りずらいかも。
宿泊施設情報
- 施設名:弥生旅館
- 住所:福井県大野市元町10-19
- TEL:0779‐66‐2860
- 公式URL:https://yayoi-ryokan.jp/
【福井県立恐竜博物館からの移動時間】
- 車で23分
【扇屋】車で25分
扇屋画像出典:旅館 扇屋 -越前大野の宿
コンビニやスーパーが近くにある、立地条件がよいお宿。
近くに大野城があるので、観光に行く方にもおすすめです。
- 楽天トラベル総合評価:4.22
【お部屋】広めの部屋から大野城のライトアップを堪能
画像出典:旅館 扇屋 -越前大野の宿
和室または洋室から選ぶことができます。口コミでは「窓からは大野城のライトアップが見える」とありました。
冷蔵庫はありますが、中は酒類のみでソフトドリンクはないとのことです。
お子さんがいる方は、ドリンクを購入してきた方が良いかもしれません。
部屋は広くてゆっくりできそうだね。
今時ではないけど、昔ながらの雰囲気が味わえそう。
【食事】懐石料理を堪能!小食の方は少なめプランもチェック
食事は大野の郷土料理や旬の食材を取り入れた会席料理です。
お子様メニューもあるので、ファミリーで楽しむことができますよ。
小食の方用に「お料理少なめ会席」というプランもあります。
少なめプランでもお刺身、カニ、白子鍋とボリュームがあり、味も美味しかったとあったよ!
地酒メニューもあるので、酒好きさんはぜひチェックしてみてくださいね。
【お風呂】おすすめは夜のライトアップの時間
画像出典:旅館 扇屋 -越前大野の宿
大浴場は0時まで使えるので、時間が遅くなっても安心でしょう。
お風呂からもライトアップされた大野城が見えるそうなので、暗くなってから入るのがおすすめ。
5階にも展望風呂があるそうですが、口コミでは「熱い」とあったので、子供と入る際は気を付けてください。
お風呂から大野城が見えて、景色が良さそうだね!
宿泊施設情報
- 施設名:扇屋
- 住所:福井県大野市泉町6-10
- TEL:0779‐65‐5858
- 公式URL:https://echizenoono-oogiya.com/
【福井県立恐竜博物館からの移動時間】
- 車で25分
【阿さひ旅館】車で24分
阿さひ旅館和風建築の家庭的な旅館です。日本庭園の美しい四季を楽しむことができるのが魅力。
あたたかい雰囲気と、接客対応が良いと人気のお宿です。
- 楽天トラベル総合評価:4.43
【部屋】どこかホッとする、昔ながらのお部屋
どこか落ち着く、昔ながらの雰囲気を味わえるお部屋です。
口コミでは「清掃が行き届いていて快適に過ごせた」とありました。
建物が古いので隣の音がよく聞こえますが、それも趣があっていいのかもしれませんね。
建物が古いので、冬はエアコンをつけてもなかなか暖まらないと口コミがあったよ。
【食事】手造りでボリューミー
料理は全て手作りで、量が多く食べ応えがあります。
口コミでは「味付けも甘めで美味しい」とありました。
ただし1人旅プランに夕食付きがないので、そこを残念がるお客さんも多いようです。
あまり悪い口コミはなかったよ。
【お風呂】温泉ではなく、ステンレスタイプ
お風呂は温泉ではなく、ステンレスタイプとなっています。小さめと大きめの2つあるようです。
どちらも鍵をかけることができるので、女性でも安心して入ることができそうですね。
ただし順番制なので、好きな時間に入ることはできません。
お風呂は清潔感があってきれい!という口コミが多かったよ。
家族で一緒に入れるので、子供連れには最適かも!
宿泊施設情報
- 施設名:阿さひ旅館
- 住所:福井県大野市錦町5-12
- TEL:0779-66-2075
- 公式Facebook:https://www.facebook.com/asahi.ryokan/
【福井県立恐竜博物館からの移動時間】
- 車で24分
【あわら市】車で1時間の宿泊施設
温泉施設が希望でしたら、少し足を延ばして「あわら温泉」に行ってみてはいかがでしょうか。
近くに芝政ワールドもあるので、福井県立恐竜博物館の次に行こうと考えている方におすすめですよ。
【清風荘】車で1時間
あわら温泉の中心街に位置しているお宿。北陸最大級の庭園風呂が特長です。
北陸最大級の庭園露天風呂の宿 清風荘<福井県あわら市>コンビニやスーパーなどがすぐ近くにあって便利ですよ。
- 楽天トラベル総合評価:4.21
【部屋】広くて開放的な空間が魅力
お部屋は大きく分けて「一般客室」と「半露天風呂付和室」に分けることができます。
どの部屋も広くてきれいですが、ベッドが小さめという口コミもありました。
またソファがベッドルームにあるため、テレビが見にくいという方もいたようです。
部屋はきれいで、清潔感があるみたい!
【食事】バイキングor会席料理!好きなプランを選択
食事はバイキングまたは会席料理から選ぶことができます。
どちらも海の幸を活かした豪華メニューとなっており、美味しかったという意見が多かったですよ。
また食事プランによって、レストランが違うのもこちらの宿の特徴。
バイキングプランだと個室風のダイニングで、周りを気にせず食べることができます。
バイキングだと個室があるみたい。
子連れには嬉しいね!
お風呂の様子【口コミ・レビュー参考】
「すごく満足できた」と好評の、種類豊富なお風呂が楽しめます。
口コミでは、「タオルが置いてあるので、何度でも乾いたものが使えて快適に過ごせる」とありました。
ですが、「庭園風呂は男女入れ替えがないので、そこが残念」とのこと。
露天風呂は外から見えないように、空がさえぎられているようです。
お風呂に対しての悪い口コミはあまりなかったよ!
お風呂の種類が多くて楽しめるみたい。
宿泊施設情報
- 施設名:北陸最大級の庭園風呂の宿 清風荘
- 住所:あわら市温泉3丁目803
- TEL:0776-77-2500
- 公式URL:https://www.seifuso.com/
【福井県立恐竜博物館からの移動時間】
- 車で1時間
【あわら温泉 グランディア芳泉】車で1時間
あわら温泉 グランディア芳泉2021年から誕生した「恐竜ルーム」が人気のお宿です。詳しくはこちら
1室しかないので、早めの予約がおすすめですよ。
- 楽天トラベル総合評価:4.58
【部屋】大人気!限定1部屋の恐竜ルーム
スタンダートタイプや温泉付きタイプなど、種類豊富な部屋が魅力。
口コミでは「寝室とフロアが別々で使いやすい」とありました。
窓からの景色もいいので、のんびり過ごせそうですね。
またグランディア芳泉では、1部屋しかない「恐竜ルーム」が大人気。
【恐竜ルーム↓↓】
予約する際に、部屋のタイプが多すぎて分かりずらいのですが、「なごみの坐 さくら亭」の宿泊プランで恐竜ルームを予約することができます。
【食事】バイキングは質が高いと高評価
夕食はバイキングまたは会席料理を選ぶことができます。
ファミリーに人気のバイキングプランだと、メニューも多く質が高いと口コミがありました。
握り寿司や海老の塩焼き、船盛の刺身などがあるようです。
料理への評価が高く、満足できる内容のようですね。
食事での評価は高め!
食べやすいよう、切れ込みを入れるなど、細かな配慮もされているみたい。
【お風呂】のんびり過ごせるちょうど良い湯加減
露天風呂からは星が見えて、湯温も丁度良いそうです。
口コミでは、日の出と日の入りが見える場所に壁があるので、そこが残念とありました。
またサウナは朝は営業していないとのこと。夜にたっぷり堪能するようにしましょう。
お風呂はいろいろな意見があるよ。
部屋のお風呂は当たり外れがあるかも…?
宿泊施設情報
- 施設名:芦原温泉 グランディア芳泉
- 住所: 福井県あわら市舟津43-26
- TEL:0776‐77‐2555
- 公式URL:https://www.g-housen.co.jp/
【福井県立恐竜博物館からの移動時間】
- 車で1時間
【大江戸温泉物語 あわら温泉 あわら】1時間
大江戸温泉物語 あわら温泉 あわらファミリーに人気の「大江戸温泉物語」です。
料金的にもリーズナブルで、安く泊まりたい方におすすめですよ。
- 楽天トラベル総合評価:4.01
【部屋】部屋にはWi-Fiなし!会話をじっくり楽しもう
和室または洋室から選ぶことができます。
部屋は広く、布団もふかふかで快適に過ごせるようです。
ですがビジネスホテルと同じようだという口コミも。
Wi-Fiは部屋では使えず、ロビーのみとのことなので若干不便かもしれません。
ですがこの機会に、会話をじっくり楽しんでみるのもよさそうですね。
部屋はシンプルだけど、ファミリーには十分でしょう
【食事】種類豊富なバイキングが楽しめる
カニやステーキ、鯛茶漬けなど、種類豊富なメニューを楽しめるバイキングとなっています。
口コミでは「他の大江戸温泉よりライブキッチンが小さく、海鮮焼きもない」という意見もありました。
福井は地酒が多い県ですが、1種類しかないので、酒好きさんはがっかりするかもしれません。
ですが、子連れファミリーには満足できる内容となっています。
美味しさに対しての評価は、結構バラバラだったよ!
【お風呂】
画像出典:大江戸温泉物語あわら
露天風呂と大浴場を楽しむことができます。
種類は多くはないですが、広いのでのんびり過ごすことができますよ。
口コミでは、「朝サウナをやっていない宿が多い中、ここは入れて嬉しい」とありました。
ただし男性サウナには水風呂はないので、少し残念のようです。
お風呂はそんなに種類があるわけではないけど、広くてゆったり入れそう。
宿泊施設情報
- 施設名:大江戸温泉物語 あわら温泉 あわら
- 住所:福井県あわら市二面48-10
- TEL:0570‐041262
- 公式URL:https://awara.ooedoonsen.jp/
【福井県立恐竜博物館からの移動時間】
- 車で1時間
【おすすめ】宿泊施設一覧【時間がない方向け】
10分未満!近場の宿泊施設【博物館からすぐ近く】
30分未満!少し近場の宿泊施設【車必須】
車で1時間!遠めの宿泊施設【あわら温泉】
まとめ
福井県立恐竜博物館から近い宿泊施設についてご紹介しましたが、いかがでしたか。
あまりこの一帯は観光地化していないので、お宿を探すのが大変かもしれません。
ぜひ上記を参考に、素敵なお宿を探してみてくださいね!