こんにちは!もち子です(@motikotankyuubu)
千葉県のグランピング施設(テント・ドームテント・キャンピングカータイプ)が知りたい。
子連れで泊まって楽しそうな所はどこだろう?
部屋やお風呂はどんな感じかな?
こんな疑問をお持ちのあなたへ。
◎本記事のテーマ
- 千葉県のグランピング施設をご紹介
- テント・ドームテント・キャンピングカータイプをピックアップ
- 客室の内容について
- 子供向けサービスの有無や内容について
このような内容について詳しく調査しました。
他の客室タイプ
■テントやコテージなど1カ所に複数そろっているタイプ
■コテージ・1棟貸し切りタイプ
についてはこちらにまとめました↓↓

目次
ANKR VILLAGE KUJUKURI PRIVATE CAMP~アンカービレッジ 九十九里〜
▲珍しい「薪で沸かす露天風呂」が体験できます(写真1枚目)
食事 |
■BBQプラン ■持ち込みプラン |
お風呂 |
〇 ■「薪で沸かす露天風呂」有。 ※全客室 |
焚き火 |
〇 ■シェアコートに焚き火台有。 ■自分たちの区画内でも可。 |
九十九里浜の目の前にあるグランピング施設です。
1日3組限定なので、プライベート空間を過ごしたい方におすすめですよ。
◎子供料金について
※宿泊日によって異なる
<楽天トラベル予約の場合>
■小学校高学年は8500円
■小学校低学年は8500円
■幼児(布団のみ)は2500円
■幼児(食事・布団不要)は2500円
【部屋】高級キャンピングカーで過ごそう!ウッドデッキもあって快適
▲エアストリーム内はまるでホテルの客室のよう
アメリカで製造されている高級キャンピングカーブランド「エアストリーム」を使用した客室です。(各4名まで宿泊可)
ヴィンテージモデルですが、フルリノベーションしているため清潔感があります。
トイレやシャワーなどの水回りもトレーラー内に完備されているので、子連れでも安心して宿泊することができるでしょう。
▲エアストリームの横には、広々としたウッドデッキがあります
トレーラーの外にはウッドデッキ、砂利、芝生があり、こちらで食事や焚き火を楽しむことができます。
備え付けのもの以外にもギアの持ち込み可能!
砂利で焚き火をしたり、タープやテントを張ったりできるよ。
【子供向けサービス】薪で沸かす露天風呂体験が可能
▲エアストリーム横にある焚き火台
・夏季は海水浴が楽しめる(徒歩3分の所に九十九里浜有り)
・受付で外遊び用の各種ゲームの貸し出し有り。
・ウッドデッキの目の前に開放的な芝生があるので、身体を動かせる。
・トレーラーハウス同士の間隔が広めなので、子供が騒いでも安心。
・子供でも楽しめる薪割り器体験可。
▲各棟には、焚き火で焚く露天風呂が設置されています
・薪で沸かす露天風呂で非日常感が味わえる。
・「シェアコート」にある焚き火台で、マシュマロを無料提供(不定期開催)
施設詳細
施設名 |
ANKR VILLAGE KUJUKURI PRIVATE CAMP (アンカーヴィレッジ九十九里) |
住所 |
〒289-1804 千葉県山武市蓮沼平225−5 |
高滝湖(たかたきこ)グランピングリゾート
▲BBQ以外にもいろいろ楽しむことができます
食事 |
■BBQプラン ■持ち込みプラン 飲食物・調味料の持ち込み可。持込料は無料。 |
お風呂 |
〇 ■人口貸切温泉風呂(貸切風呂/有料) ■シャワールーム(男女別個室/予約不要) |
焚き火 |
〇 ■毎晩19:00-21:30にキャンプファイヤー実施。 ■焚き火や火を扱う器具の持ち込み禁止。 |
廃校となった小学校をリノベーションした施設です。
高滝湖を一望することができますよ。
◎子供料金について
※宿泊日によって異なる
■夕朝食無し 幼児 未就学児(無料)
皿、箸、歯ブラシ有(タオル無し)
■夕朝食付き 幼児 未就学児(3500円)
皿、箸、歯ブラシ有(タオル無し)
■小学校高学年(11300円 )
皿、箸、歯ブラシ、タオル有。
■中学生以上(大人料金)
【部屋】非日常感優先なら「ドームテント」アウトドア感優先なら「ベルテント」
3タイプのテントから選ぶことができます。
- ドームテント
- クリアドームテント
- ベルテント
※ペット同伴対応有り(ドームテントorドームテント)
ドームテント・クリアドームテント
▲クリアテント。桜の時期はベッドから夜桜を楽しめます
ホテルのような快適さが魅力のドームテントです。
10~3月は冬仕様となり、暖かく過ごすことができますよ。
珍しい「クリアタイプ」は、お部屋全体が透明。もちろんカーテンがあるので、プライベートも保たれています。
ベルテント
▲冬仕様の「ベルテント」は、こたつが登場します
アウトドア感を味わいたい方には「ベルテント」がおすすめです。
テントといっても室内には冷暖房を完備。快適に過ごせるアイテムがそろっています。
【子供向けサービス】充実の無料キッズエリア!手持ち花火も可
▲映画を見ながら焚き火が楽しめます
・キャンプファイヤー(日替わりムービーやマシュマロ焼き可)
・サップボード、野菜収穫体験、レンタサイクルなど(有料)
・体育館無料(ピアノ、卓球台、トランポリンなど)
・キッズエリア(おもちゃ、ミニトランポリン&滑り台など)
▲「恐怖の理科室」夜の19時30分〜21時00分まで解放しています
・キャンプレイルーム無料(ボードゲームや昔の遊び体験)
・恐怖の理科室(無料)
手持ち花火エリアもあるよ!(1年中利用可)
バケツ、チャッカマン有。
花火の販売有。
花火の持ち込みOK!(手持ち花火のみ)
施設詳細
施設名 | 高滝湖グランピングリゾート |
住所 |
〒290-0557 千葉県市原市養老1012−1 |
ATC FUTTSU ホテル&グランピング
▲徒歩30秒で海岸に出ることができます
食事 |
■BBQプラン ■持ち込みプラン ※BBQ機材レンタル有 |
お風呂 |
〇 ■ドームテントは共用(本館大浴場) ■本館客室はユニットバス有 ※本館3階にサウナ有(水着必須) |
焚き火 |
× 火器類の持ち込み禁止(花火含む) |
冨津海海岸の近くにあるグランピング施設です。
大型ドームテントタイプ(2棟)以外に、本館にもホテルルームがあります。
◎子供料金について
■小学校高学年は大人料金の50%
■小学校低学年は大人料金の50%
■幼児(布団のみ)は大人料金の30%
【部屋】大型ドームテントは、インスタ映えもバッチリ!
客室は
・直径6の大型ドームテント(2棟)
・本館客室5タイプ
があります。
ドームテントは最大4名まで宿泊可能となっており、専用のプライベートデッキも利用することができますよ。
バス・トイレは付いていないのですが、冷蔵庫やアメニティ、エアコンなど快適に過ごせる設備が整っています。
【子供向けサービス】海水浴場が近く、のんびりするのにピッタリ
移動する必要がありますが、近くで楽しめるアクティビティがあります。
海水浴場が近く、家族でのんびりするのにピッタリ。
また、飲食物の持ち込みが可能なので、子供が好きな食材や飲み物を楽しむことができますよ。
施設詳細
施設名 | ATC FUTTSU ホテル&グランピング |
住所 |
〒293-0036 千葉県富津市千種新田750−25 |
Cosmo Classic GLAMPING BASE
Cosmo Classic GLAMPING BASE(コスモクラシックグランピングベース
食事 |
■BBQプラン ■BBQなどの食材持ち込みは有料(2200円) ■スナック類、飲み物は持ち込みOK |
お風呂 |
〇 ■本館内の大浴場のシャワー利用可(浴槽は×) |
焚き火 |
× ■テント内外焚き火禁止 |
ゴルフ場内にオープンしたグランピング施設です。
「たったの2棟」しかないため、周りを気にせずのんびり過ごすことができるのが魅力。
天体望遠鏡が付いているので、夜には星空を楽しむことができますよ。
【部屋】インテリア可愛いドームテント!贅沢なプライベート空間を楽しもう
広大なゴルフ場内にドームテントが2棟あります。(定員4名)
丘の上にあるため、プライベート空間もしっかり確保されていますよ。
ドームテント内は冷暖房完備。ハンモックやロッキングチェアなどがあり、自然を眺めながらのんびり過ごすことができます。
ドームテントの外には屋根付きのデッキがあるので、雨に日でも安心。
口コミでは「インテリアが凝っていて、おしゃれだった」とありました。
【子供向けサービス】子供用メニューや手作りピザが楽しめる
▲目の前の練習場の芝で、めいっぱい走り回ることができます
・スナックや飲み物の持ち込み無料。(食材は有料)
・天体望遠鏡で星空観測
・ゴルフが楽しめる(子供用クラブのレンタル有)
・子供用の食事メニュー有
・朝食は手作りピザが楽しめる
※食事は季節によって変更有。
・鴨川シーワールド(車で30分)
ドーム前のスペースで、「バドミントンやキャッチボールが楽しめた」と口コミがあったよ。
準備しておくと良いかも!
※コース・グリーン上は全ての時間立入禁止
施設詳細
施設名 | Cosmo Classic GLAMPING BASE |
住所 |
〒299-2202 千葉県南房総市平塚 乙2−404 |
Rivage Blue|リバージュブルー
▲海が近いので、波音を聞きながら過ごすことができます
食事 |
■BBQプラン(季節によって変更) ■素泊まりプラン 食材、飲み物の持ち込み可 |
お風呂 |
〇 露天風呂 |
焚き火 |
× テント内焚き火禁止。 薪式、炭式の器具の持ち込みも禁止 |
「1棟貸し別荘」と「グランピング施設」の2つのリゾート施設があります。(それぞれ独立して建っています)
1日1組限定となっており、隣を気にせずに楽しむことができますよ。
◎子供料金について
■0歳~3歳までは無料
■4歳~小学生までは大人料金の70%
【部屋】1日1組限定!2張のテントから選ぼう
グランピング&海が見える貸別荘、それぞれ1日限定で宿泊することができます。
(今回はグランピングのみご紹介します)
グランピングだと大型テントが利用可。(8名まで宿泊可)
2張ありますが、1組貸切なので、テント1張りでも他の宿泊者と一緒になることはありません。
▲冬はこたつが登場します
・テントA(ベッド)
・テントB(寝袋)
テントによって寝具が違います。よりアウトドア感を感じたい方は寝袋タイプのテントBがおすすめです。
【子供向けサービス】海が近く!釣りや波音を楽しもう
▲目の前にある海の写真。海釣りの穴場として釣り師の間では有名なようです。
・近場で釣りが楽しめる。
・子供が騒いでも貸切なので安心。
・貸切で露天風呂利用可。
・目の前に海水浴場。
施設詳細
施設名 | Rivage Blue|リバージュブルー |
住所 |
〒293-0056 千葉県富津市八幡80 80番地 |
まとめ
千葉県にあるおすすめのグランピング施設をご紹介しましたが、いかがでしたか?
プライベート空間が保たれている客室が多く、子連れでも安心して泊まれる設備が整っていました。
また、上記でご紹介しているテントタイプ以外にも
・1カ所にいろいろな客室が揃っているグランピング施設
・コテージや1棟貸し切りタイプ
などについてもまとめているので、ぜひ参考にしていてくださいね!
