グランピングいう言葉をご存じでしょうか?「グラマラスなキャンピング」略してグランピング。
キャンプ要素を取り入れつつ、普通のホテルのような待遇が受けられるのが特徴です。
今、滋賀県がグランピングで熱いのをご存じでしたか?どんどん新しい施設が増えており、個人的に行くべき場所上位に君臨しています‼
今回はその中でも、
「エバーグレイズ琵琶湖」
について詳しくご紹介していきますよ。興味がある方は、ぜひ参考になさってくださいね!
目次
エバーグレイズとは?
三重県と滋賀県にあるグランピング施設ことで、現在
- 伊勢志摩エバーグレイズ(三重県)
- エバーグレイズ琵琶湖(滋賀県)
の2店舗あります。「エバーグレイズ琵琶湖」は、2021年4月20日にオープンしたので、新しめで、とてもきれいですよ。
こちらの記事では、エバーグレイズ琵琶湖についてご紹介するよ!
伊勢志摩エバーグレイズも紹介しています。
宿の種類
基本はキャビンなのですが、いろいろなタイプがあります。ざっとご紹介しますね。
カヌー付きのキャビン
カヌー付きのキャビン
- クロコダイル(4名)
- フラミンゴ(6名)
目の前に川が流れており、カヌーがすでに設置されています。料金にすでにカヌー代が組み込まれているので、乗り放題が魅力。
アウル
引用元:エバーグレイズ琵琶湖
定員6名。カヌーは付いていませんが、目の前に小さな川が流れています。暖かい雰囲気のキャビンで、子供が走り回れそうな広場があります。
グレイヘロン
引用元:エバーグレイズ琵琶湖
定員6名。こちらもカヌーなしです。目の前に小さい川が流れています。
イーグル・イーグルラージガーデン
引用元:エバーグレイズ琵琶湖
- イーグル(6名)
- イーグルラージガーデン(6名)
お子さんと遊べる広い庭が付いているのが特徴。ブランコや滑り台などがあります。
小さいお子さんがいる方は、目の前に川がないので安心かもしれません。
パンサー・パンサーラージガーデン
引用元:エバーグレイズ琵琶湖
- パンサー(4名)
- パンサーラージガーデン(6名)
ドッグラン付きの宿。ガーデンフェンスが付いているので、愛犬とのお泊りにおすすめです。
今回もち子は、カヌー付きのキャビン「クロコダイル」に泊まってきました!
以下からクロコダイルについて詳しく紹介するね!
駐車場は?
- 区画内に駐車可能です。
※基本1区画1台のみ駐車可能です。
車が横付けできるので、荷物の積み下ろしがだいぶ楽でした!これはかなりの高得点ですね。
キャビン内紹介
詳しくキャビンの中を見ていきましょう。
出入り口は、ガラス戸をスライドさせる
まず、出入り口がなくて、ぐるぐる探し回る方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。もち子は探し回りました(汗)
玄関的なものがあるというわけではなく、ガラスの壁をスライドさせて出入りします。
分かりづらい…面白かったけども(笑)
備品
- 冷凍冷蔵庫(冷凍庫もあるのは便利)
- 電気ケトル
- 冷暖房
- ベッド など
ほとんどの備品がそろっているので、安心!
なんと
Weber 社製電気グリル
もあるのが最高でした。炭で火起こししなくてもいいので、お父さんはラクチンですね♪
ここで注意!
「グランピングセット」というものを予約しないと、
- 夕食
- 寝具&アメニティ
- 食器・カトラリー
が付いてきません!しかも1日10サイトのみ限定。変動するかもしれませんが
- 大人(18歳以上)¥5200~
- 小人(4~17歳)¥1900
- 幼児(0~3歳)無料
となっています。受付は前日の14:30まで。
持ち込みは可能だけど、その分荷物が多くなるのが痛手だね…(汗)
もち子家族は予約できずに、布団やらシーツ、食器類を持っていきました。
寒い時期だと布団がかさばるので、荷物を少なくしたい方は、早めに「グランピングセット」を予約することをおすすめします。
節約したい方は無問題♪
カヌーで遊ぼう
店員さんに言わなくても、カヌーに乗れるのがこのキャビンの特徴。
乗り方の説明書もあり、水位も低めなので、初心者の方でも安心して乗ることができますよ。
キャビンにカヌーが付いていない場合は?
キャビンにカヌーが付いていない方は、レンタルもできます。
- 料金 ¥2000
- 定員 4名
- 受付方法 現地にて随時受付(予約不可)
-
受付時間 8:00~17:00(3~9月)
8:00~16:30(10月)
8:00~15:30(11~2月)
ただし3歳児未満は不可。
ペットは同乗可。
BBQを楽しもう
全ての宿に
- ウェバー社製電気グリル(網付)
- アウトドアシンク
- 冷凍冷蔵庫
- 電子レンジ
など、調理に使う道具があるので、バーベキュー初心者でも簡単に楽しめることができます。
近くにコンビニもあるので、いざとなったら買いにも行けますよ♪
持ち込み可能なので、自分たちの好きな食材を焼いて楽しみましょう。
もち子はアイスクリームが大好きなので、コンビニのアイスを冷凍庫に入れられてラッキーでした♪
ただ肉を焼くだけは飽きたなぁ…
「普通の肉や焼きそばを焼くだけは飽きた!」という方。
「せっかく設備が整っているんだから、おしゃれなものを作りたい」という方には、
こちらのサイトの食材がおすすめです!
「スーパーでは手に入らないユニークなお肉が、500種類【ミートガイ】 」
なんとBBQに特化した食材が揃っていて、内容もボリューミー!
肉だけではなく、変わった調味料やデザート、チーズ類も取り扱っているんです。
もち子がいいなぁと思ったのはこちらのハンバーガー。
特大・手作りハンバーガーセットです。これは作ったら盛り上がりそう!
値段もお手頃で¥1720なんですよ。
またこちらのサイトを初めてご利用される方は¥6980(送料無料)でトライアルセットがご注文できます。
内容がボリューミーでかなり良かったので、おすすめです!!
いつもと違った食材を使ってみたいという方は、ぜひのぞいてみてくださいね♪

食後は焚き火
もち子は焚き火が大好き!どの宿のタイプにも焚き火台「ファイヤーピット」が置いてありますので、気軽に焚き火を楽しむことができるのが魅力です。
薪は付属されてないので、売店で購入するか、自分で持ってくるのを忘れずにね♪
焚き火でマシュマロを焼くのが楽しいので、ぜひやってみてください^^
合わせてBBQ串も使いますと便利ですよ。
お風呂は?
お風呂は
カヌー付きのキャビン
- クロコダイル(4名)
- フラミンゴ(6名)
のみアウトドアバスが付いています。それ以外の施設はシャワーのみです。
アウトドアバスとは?
シャワールームは室内にあるのですが、バスは室内外にあります。
なので、ガラス戸をオープンにさせて入るとかなり開放的です。恥ずかしいという方は、カーテンもありますので大丈夫ですよ。
花火は出来るの?
場内では全面禁止です。なお、周辺についても花火が出来る場所はありません。
お得情報
宿泊するにあたってのお得情報をお伝えしますね。
モーニングは無料
予約しなくても、宿泊者なら無料でフレンチトースト&コーヒー(お代わり自由)が食べられます。
それを考慮して、食材を持ち込むと良いでしょう。(トッピングが楽しめそうなもの)
7:30~8:30(通常)
■開催場所
キャンパーダイニングに自分で取りに行きます。
■持ち物
お皿・コップ
割引
エバーグレイズのポイントクラブに入会しますと、次回から基本料金が10%割引されます。(入会手数料500円)
フロントでおすすめされるかなと思います。
記念日にケーキや花束
記念日にケーキや花束が注文できるサービスです。エバーグレイズに商品をお届けしてくれるので、サプライズの場合に使えそうですね。
時期によってイベント有
子供が楽しめるようなアメリカンなイベントを随時行っています。
春はイースター、夏は謎解き、秋はハロウィン、冬はクリスマス。
他にもビンゴ大会やキャンドル作り、キーホルダー作りなども実施しているので、参加すると楽しそうですね。
もち子が泊まりに行った秋にはハロウィンイベントをしていました。参加者のキャビンに、みんなで仮装をしてお菓子をもらいに回っていて、とても楽しそうでしたよ。
土日メインで実施しているイベントも多かったので、予約する場合は要チェックです。
電車好きの子供におすすめ
施設の目の前に線路が通っているので、(上に線路がありますので、見上げる感じですが)電車好きのお子さんでしたら、かなり嬉しいのではないでしょうか。これは穴場だと思いました。HPにも表記されていないと思いますので。
(うるさくはないので、安心して寝ることはできますよ)
まとめ
エバーグレイズ琵琶湖について詳しくご説明しましたが、いががでしたでしたでしょうか。滋賀県は琵琶湖の景色が最高なので、グランピングをするには最高の場所だと思っています。もしグランピングに興味がありましたら、上の記事を参考にしつつ、ぜひグランピングを楽しんでみてくださいね。
I’m happy!
Thank you for reading!
After reading the comments, I decided to do my best!
I want to to thank you for this excellent read!! I absolutely loved every little bit of it. I have you bookmarked to check out new stuff you post…
[…] ちなみに、他の滋賀県のグランピング施設が気になる方はこちら […]
[…] ちなみに「エバーグレイズ琵琶湖」に興味にある方はこちらへ! […]