グランピングいう言葉をご存じでしょうか?「グラマラスなキャンピング」略してグランピング。
キャンプ要素を取り入れつつ、普通のホテルのような待遇が受けられるのが特徴です。
その中で、今回は
「伊勢志摩エバーグレイズ」についてご紹介します!
伊勢志摩は観光地としても有名なので、ぜひお泊りの際の参考にしてくださると幸いです^^
お値段的にもお手頃なので、かなりおすすめですよ!
ちなみに「エバーグレイズ琵琶湖」に興味にある方はこちらへ!

目次
エバーグレイズとは?
三重県と滋賀県にあるグランピング施設ことで、現在
- 伊勢志摩エバーグレイズ(三重県)
- エバーグレイズ琵琶湖(滋賀県)
の2店舗あります。
こちらの記事では、「伊勢志摩エバーグレイズ」について紹介するよ!
「エバーグレイズ琵琶湖」が気になる方はこちら!
宿の種類
エバーグレイズ琵琶湖と違って、宿に様々な種類があるのが特徴です。種類が多いので、ザっと紹介していきますね。
グランピング
エバーグレイズ | 伊勢志摩・琵琶湖 グランピング&キャンプ (everglades.jp)
これぞ「グランピング」というのを楽しみたいという方はこちらでしょう。
- カリブ カヌー付
- サファリテント カヌー付
- ジェリーフィッシュ カヌー付
どれも定員2~4名
夕食・朝食付きです。宿にはカヌーも付いていますので、好きな時に乗ることができるのが魅力。
基本、冷蔵庫やベッドなど、ホテル並みの備品はそろっています。
ですが、「ジェリーフィッシュ カヌー付き」(写真上部)だけは、お風呂やトイレなどの水回りの設備は付いていないので要注意。
(近くにトイレやプライベートバスがありますのでご安心を)
コラボレーションサイト
№1アウトドアレクリエーション 「コールマンジャパン」とコラボしたサイトです。
コールマンとは、キャンプ用品を扱う総合アウトドア用品メーカーのこと。
その有名アウトドアアイテムがたくさん使えるのが、この宿の特徴ではないでしょうか。少し紹介しますと
- ランタン
- ランタンスタンド
- コールマン純正LPガスグリル
- 椅子
などが置いてあります。これはファンからしたらたまらないですね!
コラボ宿は3種類
伊勢志摩エバーグレイズ | グランピング&キャンプ (everglades.jp)
①ウィチタ カヌー付(キャビン)
②ノースターⅡカヌー付(テント)
③サンセットキー カヌー付(テント)
①ウィチタカヌー付のみ
冷蔵庫・電子レンジ・ケトル・ドライヤーなどの備品が付いています。
それ以外の②③のサイトはあまり付いていないので、予約の際はよくチェックしましょう。
(サイトに詳しく持ち物リストがありますので安心してください)
食材なども持ち込み必須
どのサイトにも、
- 寝具
- タオル調理器具
- BBQ食材
- アメニティー
- ドリンク
が付いていないので、忘れず持っていきましょう‼
ちなみに「コールマン純正LPガス」(コラボサイト全てに付いています)
炭を使わないで焼けるので、大変便利なのですが、ガスが別売りなのでご注意を‼
使用を考えている方は、買ってくるのを忘れずに。
ちなみに、買ってこなくても店舗で燃料を販売しているので、ご安心ください♪
もし「コールマン純正LPガス」使うのでしたら、「スーパーでは手に入らないユニークなお肉が、500種類【ミートガイ】 」のお肉が最高です^^
伊勢志摩エバーグレイズ | グランピング&キャンプ (everglades.jp)
キャビン
キャビンは全部で14種類ほどあり、いろいろなタイプがあります。
全部は紹介できないので、子供に特化したキャビンを紹介するよ!
伊勢志摩エバーグレイズ | グランピング&キャンプ (everglades.jp)
子供の遊び場が付いているキャビンは、2種類あります。
- キンダーガーデン
- メリーランド
キンダーガーデン
安心して遊べるプライベート空間があるのが特徴です。
- キッズBBQプレイセット
- 乗って遊べるパスファインダーワゴン
- キッズ&チェアー
- キッズハイチェアー
が付いており、特に「スイング&スライダー」があるのが一番の魅力ではないでしょうか。
全天候型なので、雨が降っても安心ですよ。
伊勢志摩エバーグレイズ | グランピング&キャンプ (everglades.jp)
メリーランド
メリーランドには、「クライミング付きのスライダー」があります。
室内にはキッズ用ブランコがありますが、「キンダーガーデン」とは違い、室内で遊べるような設備はあまり整っていません。
テント
テントを持ち込んで、宿泊できるサイトです。
テントサイトは4タイプあります。
- クリーク カヌー付き
- クリーク
- ディアドギー
- ガーデナ
①②③は屋根付きの食事ができるスペース、テーブル、アウトドアシンクなどがあるのでかなり便利です。
テント初心者でも安心して宿泊できますよ。
また目の前の景色もレイクビューが広がっており、気持ち良いこと間違いなしでしょう。
車や荷物などについて
続いて、全体的な細かい内容についてご紹介していきますね。
駐車場はあるの?
- 1区画1台まで、キャビンタイプの「テキサス」のみ2台まで可能です。
荷物の積み下ろしも楽々だね!
お得なおまとめセット
「グランピング」タイプ(上記参照)以外は、ほとんど寝具や食器などを持ち込まなければなりません。
荷物が多くなる予感…
荷物が多くなるのが嫌でしたら
「トライキャンピングプラン」がおすすめです。1日3サイト限定ですが
- シーツ(ベット分)、枕、ブランケット
人数分
- シャンプー、リンス、ボディソープ(4人で1セット)
人数に応じて
- バスタオル、歯ブラシセット
人数分
- 調理器具(包丁、トング、まな板)
1セット
- 食器セット(カラフルプレート・カップ・カトラリー)
人数分
- 洗剤セット(洗剤・スポンジ)
1セット
- ハンモック
1セット
- レトロLEDランタン(延長コード付)
1セット
- ■ウェバーBBQグリルの場合
- 炭、網、着火剤、マッチ、軍手
1セット
- ■ロードトリップグリルの場合
- コールマン純正LPガス
約1時間半~2時間程度分
が付いてきます。これはかなりに荷物を減らせてお得!お値段も
¥6480/1泊
とそこまで高くないのではないでしょうか。
自分たちで持ち込むのは飲料、食材、着替え等だけになるので、かなり手軽に!
ただこのプランは、人気ですぐ無くなってしまうので、早めに予約が必須ですよ!
カヌーで遊ぼう
初めから宿にカヌーが付いているタイプは、すでに料金に組み込まれているので、乗り放題です。
乗り方の説明書や、ライフジャケット、パドルはすでに置いてありますので、好きな時に好きなだけ乗れますよ。
最初は少し怖いかもしれませんが、初心者でも簡単乗ることにができるので、安心してください♪
宿にカヌーが付いていなかったら乗れないの?
宿のタイプによってはカヌーが付いていませんが、レンタルできますので大丈夫です。
- 料金 1時間¥2000
- 定員 4名
- 受付方法 現地にて随時受付
-
受付時間
8:00~17:00(3~9月)
8:00~16:30(10月)
8:00~16:00(11~2月)
※3歳児未満のお子さんは乗れません。
他にもレンタルたくさん
カヌー以外にもアクティビティー系のレンタルが可能です。
・ペダルボート
アヒルボートのような感じで足でこぎます。
■料金 30分 ¥1000
・ファンサイクル
ユニークなバイクに乗って遊べます(子供用)
■料金 30分 ¥500
BBQを楽しもう
基本持ち込みは自由!好きなものを焼けるのが魅力です。
ちなみに、ほとんどのサイトに「グリル」が付いています(ガスか炭かはサイトのタイプによって変わる)
せっかくならいつもと違うBBQを楽しみたいな
せっかくBBQをするなら、いつもと違うものを焼いてみたくはありませんか?もち子は普通の焼肉に飽きまくっていたので
「スーパーでは手に入らないユニークなお肉が、500種類【ミートガイ】 」で購入しました。
BBQに特化した食材が揃っていて、内容もボリューミー!
肉だけではなく、変わった調味料やデザート、チーズ類も取り扱っているんです。
もち子がいいなぁと思ったのはこちらのハンバーガー。
特大・手作りハンバーガーセットです。これは作ったら盛り上がりそう!
値段もお手頃で¥1720なんですよ。
またこちらのサイトを初めてご利用される方は¥6980(送料無料)でトライアルセットがご注文できます。
内容がボリューミーでかなり良かったので、おすすめです!!
いつもと違った食材を使ってみたいという方は、ぜひのぞいてみてくださいね♪

食後は焚き火
キャビンタイプの
- モンタナ
- ジョージア
上記以外には、焚き火台が付いています。(ファイヤーピット)
公式サイトを調べたのですが、薪の販売についてどこにも記述されていなかったので、持っていったほうが安心でしょう。
これはサイトの持ち物リストにも書かれていなかったので、焚き火をしたい方はご注意を‼
焚き火をするならやっぱり「マシュマロ」がおすすめです!
チョコレートやクラッカーと挟めばさらに美味しくなりますので、お子さんがいる方は絶対喜びますよ^^
こちらのマシュマロは大きくて、食べ応えもあっておすすめです。
バーベキュー串を使いますと、小さいお子さんでも火傷しなくて安心かと!
花火はできる?
場内では全面禁止です。
なお、キャンプ場周辺についても花火ができる場所はありません。
キャンプの醍醐味ですがここは我慢しましょう!
お風呂は入れるの?
お風呂がないタイプのサイトでも安心!
近くに入浴ができる施設があります。
車で3分:伊勢志摩ユースホステル
車で5分:志摩スペイン村『ひまわりの湯』(温泉)
車で40分:サン浦島 悠季の湯『珠光の湯』・『和みの湯』(温泉)
お得情報
なんとモーニングサービスが無料なんです。モーニングには
- フレンチトースト
- コーヒー(おかわり自由)
なので、食材を持ち込む際には、トッピングできる材料も準備するといいでしょう。
ぜひ素敵にアレンジしてください^^
ちなみに、ジャムやジュース類も販売していますよ。
-
■予約
不要 ※ご宿泊の方は全員無料
-
■開催時間
7:30~8:30(レギュラー・オン・トップシーズンのご宿泊日の場合)
7:30~8:00(バリューシーズンのご宿泊日の場合)
-
■開催場所
キャンパーダイニングにコップとお皿を持って取りに行きます。
宿に持ち帰って食べるスタイルです。(コロナなので)
施設情報
三重県志摩市磯部町穴川1365‐10
ご予約は、オンラインからできます。ご利用の前日・当日のみ電話での受付可。
HP
https://www.everglades.jp/iseshima/
まとめ
「伊勢志摩エバーグレイズ」について、詳しくご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
たくさん伝えたい情報がありすぎて、全部書ききれなかったのが悔しいです(すごく膨大な記事になりそうだったので(汗))
とにかくお伝えしたいことは、グランピング施設としては最高ということでしょうか!
カヌーや焚き火もできますし、近くの観光施設も多いので、かなり満喫できるかなと思いますよ♪
ぜひ上記の記事を参考に、グランピング(アウトドア)を楽しんでくれたら嬉しいです。
ちなみに「エバーグレイズ琵琶湖」についての記事も書いていますので、良かったらどうぞ^^

[…] ちなみに、「伊勢志摩エバーグレイズ」に興味がある方はこちらへ! […]