こんにちは!もち子です!
京都にある、恐竜がいるグランピング施設
『デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO』をご存じでしょうか?
お子さんが大好きな恐竜をコンセプトとした、アウトドアリゾートなんです!
恐竜たちがたくさんお出迎えしてくれるので、子供も大人も楽しめますよ。
ただ2021年にできたばかりということで、まだまだ情報が少なめ。
そこで、今回はどんな施設なのか?恐竜がいるってどういうことなのか。
詳しくご紹介したいと思います。ぜひ参考にしてくださいね^^
目次
行ったのはココ!
『デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO』
今回ご紹介しますのは、京都にあります
「デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO」というグランピング施設です。
グランピングとは、アウトドア体験もありつつ、ホテル並みの待遇が受けられる施設のことを言います。
(グラマラスなキャンピング。略してグランピング)
こちらは、恐竜をコンセプトにしているグランピング施設。
恐竜好きはもちろん、カップルや家族連れなどどんな方でも楽しめるといった感じになっています。
恐竜関係をお探しなら、福井県のこちらも合わせて参考にしてみてくださいね!
【子連れ宿泊】福井県立恐竜博物館近く!ホテル10選【おすすめ】
出入り口から恐竜がお出迎え!
施設に入る出入り口の時点で、恐竜がお出迎えしてくれるんです。
この時点で、テンションが上がりますね!
最初の出入り口から、大きな恐竜たちがお出迎えしてくれます。
クオリティも結構高いので、小さい子だと怖がるかもしれません。
奥の方にも大きなブラキオサウルスなど、いろいろな恐竜たちがいます。
恐竜の鳴く声も聞こえるので、なかなか怖い。もち子家の次男(2歳)は、怖すぎて車から出れなくなっていました(笑)
昼間は声が聞こえますが、夜が近づいてくると止まるので、安心して眠ることができます。
部屋のタイプは大きく分けて3種類
お部屋のタイプは、大きく分けて
- ドーム型テント
- ドーナッツ型テント
- カバナテント
の3種類があります。
ドーム型テント(定員4名)
ドーナッツ型テント(定員5名)
カバナテント(定員3名)
もち子が泊まったのはドーム型テント!
こちらを通して、詳しくご紹介していくよ!
【ドーム型テント】インテリアがおしゃれ
中の様子はこんな感じ。
中のインテリアはとてもおしゃれ。ライト1つにしても凝っていた印象です。
中は結構広く、大きな窓から外がよく見えました(カーテンあり)
便利なエアコン、電気ケトルなどはあるが、テレビはない
備品はきちんとそろっているので安心。ただしテレビはないです。たまにはテレビのない非日常を味わうのもなかなか良いですよ♪
では、簡単に備品・アメニティの紹介をしますね。
- 加湿器
- 冷蔵庫
- 電気ケトル
- 電子レンジ
- エアコン
- ドライヤー
- 茶器一式
- オーブントースター
- 宿泊人数分無料の飲料水ペットボトル
【アメニティ】
- 寝具(お布団)
- バスタオル
- バスマット
- 歯ブラシ
- バス・フェイスタオル
- 綿棒・コットン
- 屋内スリッパ
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
など
ちなみに、「ルームウェア」はないので、持ってくるのを忘れずにね!
Wi-Fiも無料で付いてるので安心
「Wi-Fi無料接続サービス」がどの部屋にも付いているので、安心してスマホやPCを使うことができます。
- ネットワーク名:Deluxs_guest
- パスワードはなしで利用可能
トイレがあるかは部屋のタイプ次第
写真は共同トイレです。男性・女性のマークが可愛い^^
<ドーム型テント(デラックス)>
部屋にトイレは付いていないので、共同トイレを利用します。
<ドーナツ型テント・ドーム型テント(スイートドーム )・ガバナテント>
部屋のウッドデッキ上に専用のトイレ・シャワー室があります。
トイレに行ったり、BBQのときなど、何かと出入りが多かった印象!そのためクロックスか、脱ぎ履きしやすいサンダルなどがあると便利ですよ!
小さい子用↓↓
子供用
(サイズ・色変更可。ベストセラー)↓↓
大人用(サイズ・色変更可)↓↓
荷物が増えるかもしれませんが、絶対に持って行くと便利です!
【子供遊び場】バギーやセグウェイあり!けど大人のみ
アクティビティとして、
- バギー(大人の方の運転)
- セグウェイ
など、面白い乗り物がたくさんあります。もちろん全部無料!
(上記以外にも種類あります(名前不明))
※バギーの利用時間 8:00~21:00(宿泊者のみ利用可・無料)
だけど子供は乗れない…oh
なんと、乗り物は全部子供はNGなんです。
ですが、バギーなら隣に子供を乗せて走ることができますので、とても喜びますよ^^
大人は運転をお願いします♪
もち子が行ったときは、一本道しか走れなかった!
でも、もっと広くする予定とスタッフさんが言ってたよ。
もち子が行ったときは、一本道しか走れず、出入り口の所までの道をひたすら往復しました。
ですが、もっと広くする予定とスタッフの方がおっしゃっていたので、今後が楽しみですね!
子供だけでOKなのは、
- LEDシーソー
- ブランコ
- 光る恐竜の小道
などがあります。
ちなみにLEDシーソーは、夜に光ります。とてもきれいなのですが、少し乗るのが難しいかもしれません。(もち子は断念した(汗))
多分、小さめの子供だと難しいかもです。乗れるけど、実用的ではないのかも(観賞用メイン?)
BBQ!飲食物持ち込み可!
飲食物の持ち込みは可能とのこと!自由に好きなものを持ち込みましょう!
冷蔵庫もあるので、多めに持ってきても安心ですね。
お食事プラン付きなら手ぶらでOK!
宿泊するお部屋のウッドデッキでBBQをします。
- お食事プラン(食材準備してくれる)
- 素泊まりプラン(BBQコンロをレンタルする)
の2パターンがあります。予約の際に決めてくださいね!
ちなみにお食事プランにはドリンクは付いてないので、事前に購入しておきましょう。(人数分の無料飲料水なら部屋にありますが)
デザートもついていないので、欲しい方はそれも忘れずに!
もち子のときは(食事ありプラン)、本当にシンプルBBQというメニューだったので、少し残念でした。
もう少しこだわりたい方なら、なんだか物足りないかも。そんなときにはこちらがおすすめですよ^^
デカい!ワイルド!でもヘルシー!BBQを盛り上げろ!【ミートガイ】
いろいろな種類のお肉を取り扱っているのでBBQで盛り上がること間違いなし。
口コミ評価も高いので、味もお墨付きです。
- 楽天市場★4.70
- Yahoo!ショッピング★4.48
注文しましたら、すぐに到着するのも魅力の1つ。個装して配達されます。
初めて「ミートガイ」を利用される方は、お試しセット(6980円・送料無料)にすることもできます。
ぜひBBQを盛り上げる際に、使ってみてはいかがでしょうか。
きっと思い出に残るかと思います。
火起こしは自分たちで!難しかったらスタッフさんを呼ぼう
スタッフの方は、基本食材を持ってきてくれるだけで、あとは自由にやってねスタイルです。
ですが、呼んだら多分いろいろ教えてくれるとは思いますよ(スタッフさん皆さん親切なので)
知っとくとお得!虫刺され防止は万全に!
結構虫がいて、足やら腰やら刺されますのでご注意ください(特に夏)
もち子はBBQ中に結構刺されました(汗)
なので、長袖、長ズボンで来る&虫よけスプレーを持ってくると安心です。
↑↑虫よけスプレーなら、「サラテクト」が一番効果があるように感じています。
なのでここ数年、我が家はずっとこれ。
ヤブ蚊の大量発生している現場で実証済みです!
腕や足に留まりにくるヤブ蚊が逃げていきます。
あと、ケチらないで使うのが大事。汗で流れると効果はかなり落ちますので。
あとサイズ的にも丁度良いかと思います。
子供は半ズボンやスカートが多いと思いますので、気を付けてください。
なかなかの量を刺されます(汗)
花火はOK!バケツの貸し出しも有
手持ち花火のみOK!お部屋の近くで花火を楽しむことができますよ。(部屋の前の地面)
スタッフの方に声かけすると、無料でバケツを貸してくださいます。
チャッカマンは忘れずにー!
焚き火OK!薪もくれる
もち子の泊まったドーム型のテントの前に、恐竜型(?)の焚き火台がありました。
夜になるとスタッフの方がつけてくださいます。周りに椅子はないので、ウッドデッキの椅子を持ってきて座りました。
自分で焚き火をしたい方もできるのかもしれません。
公式HPには、
- ファイヤーピット(焚き火台)が3台ございますので、そちらで焚き火をすることが可能です。薪を1束プレゼントしておりますので、ぜひお楽しみくださいませ。
と書かれていました。
お風呂はない。シャワー棟に行こう
敷地内にはお風呂はありません。お部屋によってはシャワー室はあります。
ドーム型テントタイプ(スイート以外)はシャワー室もないので、シャワー棟に行きましょう。
新しめの施設なので、中はとてもきれいです。
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
は、中に設置されていますので、バスタオルだけ持って行きましょう。
中は一人用という感じですので、小さい子と一緒だと、せまいかもしれません。
せまいのは嫌だ!という方は、近場の日帰り温泉施設もご紹介しておきますね。
近場の日帰り温泉
【セントラーレ・ホテル京丹後小野小町温泉】
URL:https://komachionsen.com/
住所:京都府京丹後市大宮町三坂105-15
TEL:0772-68-1122
営業時間:10:00〜21:00
定休日:なし
利用料:平日/大人700円 小人400円
土日/大人800円 小人500円
【久美浜温泉 湯元館】
URL:http://www.kumihama-spa.com/onsen/
住所:京都府京丹後市久美浜町平田1106-4
TEL:0772-83-1071
営業時間:9:00〜21:00
定休日:ー
利用料:大人600円 小人200円
夜は恐竜のイルミネーションを楽しもう
暗くなると、恐竜たちが光だします。
いろいろ探検すると楽しそうです!
施設をもっと楽しむには?(サウナ・バー等)
こちらの施設は、泊まるだけではなく、いろいろなイベントも開催しているようです。
(コロナで変更あり)
流行りのサウナが楽しめる
こちらの施設は、サウナも楽しめるのが魅力の1つ。希望の方は事前予約をしましょう(当日予約も可)
ちなみに、ドーナツ型テント・ドーム型テント(スイートドーム)には、専用のサウナが付いています。
それ以外の方は、
1時間貸切で利用できるテントサウナを利用しましょう。
※1時間6000円(税込)
【日帰り貸切プランもあります】
利用する場合は、2日前までに予約します。
形式:テントサウナ(MORZH製)
台数:1台
ロウリュ:あり(セルフロウリュ)
入浴料:6,000円/グループ(事前予約制)
利用時間:①11:00~12:00
※テントサウナのご利用は定員4名。
キッチンカーやbarもあるけど現在中止
こちらの施設には、キッチンカーやラウンジ、バーもあるそうです。
ですがもち子が泊まりに行ったときは、コロナもあって営業していませんでした。
公式HPも確認しましたが、まだ営業再開していないようです。
泊まりに行く際は、ぜひ確認してみてください!
グランピング施設情報
デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO
〒629-3577 京都府京丹後市久美浜町布袋野116-1
電話:0772-66-3739
車で来る際にナビを使う方
カーナビ・グーグルマップなどで「久美浜須田郵便局」に設定してからスタート。
到着後は「デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO」に直してくださいとのことです。
駐車場
無料駐車場が15台あります。
ですが場所の指定があるので、到着したらフロントに行きましょう。
HP
まとめ
恐竜に会えるグランピング施設「デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO」さんについて、詳しくご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
新しくできたばかりで、まだまだ情報が少ないので、上記が参考になったら幸いです。
恐竜好きの子は絶対喜びますので、ぜひ連れて行ってみてくださいね^^