こんにちは!もち子です(@motikotankyuubu)
大江戸温泉物語のおすすめってどこだろう?
出来るだけ評価の高い大江戸温泉物語に泊まりたい。
おすすめランキングが知りたい。
こういった疑問をお持ちのあなたへ。
本記事のテーマ
- 口コミによる「大江戸温泉物語」の人気ランキングをご紹介
- 大江戸温泉物語の特徴を徹底調査
こういった内容について詳しくまとめました。
これから大江戸温泉物語に宿泊したいと考えている方や、興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
【口コミ評価順】大江戸温泉物語ランキング
ここからは、大江戸温泉物語の口コミを参考にしたランキングをご紹介します。(楽天トラベル参考)
大江戸温泉物語が展開する温泉リゾートブランド「TAOYA」と合わせたランキングだよ。
後半では、もち子が実際に泊まって良かったランキングもご紹介しています。
ぜひ合わせて参考にしてくださいね。
楽天トラベル【1位】TAOYA 志摩
▲日本海とは違った海の美しさです
- 総合評価:★4.46
パルケエスパーニャや伊勢神宮などの観光地から近い大江戸温泉物語です。
全室オーシャンビューの客室は、他の大江戸温泉物語とは違うカラフルなデザインが特長。
海を見ながらのんびり過ごすことができます。
また、こちらのホテルは「オールインクルーシブ」※を採用しています。
▲無料のマッサージチェア
◎オールインクルーシブメニュー(全て無料)
- 夕食時のアルコール、ドリンク飲み放題
- ウェルカムドリンク(コーヒー、ビネガードリンク)14:00~18:00
- 週末やイベントシーズンはピアノ演奏有
- 大浴場前の「湯上り処」で生ビール、ビネガードリンク、アイスキャンディー食べ食べ飲み放題(15:00~24:00)
- 最新式の電動マッサージチェア
- 夜食(夏はそうめん、冬は蕎麦など)21:00~23:00
- 朝食にスパークリングワイン
【食事】ドリンク飲み放題!種類豊富で接客も◎
▲1つ1つが丁寧に作られています
各種ソフトドリンクの他、ビールやワイン、三重の地酒などを楽しむことができるバイキングです(90分制)
メニューの種類が豊富で、デザートにはハーゲンダッツがあります。
▲海側の席です(明るい時間帯がおすすめ)
海を眺めることができる窓側の席があるよ。
ただし、暗くなると何も見えないから、早い時間からの食事がおすすめ!
ここからは口コミをご紹介します。(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)
◎良い点
- 夕食も朝食も種類豊富でとても美味しかった。
- 手を振って席に案内してくれる従業員さんの笑顔が爽やかで気持ちが良かった。
- 赤ワインを3種類の中から選ぶことができた。飲む人には極楽。
- 子供用の離乳食があって助かった。
◎悪い点
- 席が遠く、子連れだと大変。
- 食事の途中からお皿がどんどん小さくなり、急かされている感じがした。
- 17:00と17:20からのどちらかしか選べず、もっと遅い時間に食べたかった。
- せっかくのライブキッチンなのに、夜の天ぷら、朝のフレンチトーストが冷めていて残念だった。
- 片づけるワゴンの音が気になった。
飲み放題に満足している方が多かったよ!
食事もレベルが高いと高評価!
【お風呂】サウナ有!伊勢湾を眺めながら非日常感を味わおう
▲海と一体化したような大浴場を楽しむことができます
穏やかな伊勢湾の景色が楽しめる露天風呂があります。
海と一体化したような造りになっており、のんびり過ごすことができますよ。
※サウナは大浴場とは別の場所にあります(階段を上る必要有)。
▲タオルは、いつでも清潔なものが用意されています
大浴場出入り口前に、タオル(大・小)が用意されているよ。
いつでも新しいのが使えるのが嬉しいね。
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルから一部抜粋してご紹介します)
参考ページ:楽天トラベル
◎良い点
- 一部のみだが、ダイソンのドライヤーやミラブルのシャワー、雪肌精、無重力マッサージチェアなどを使うことができた。
- お風呂から海が見えて素晴らしい景色だった。
- タオルが大浴場にあり、手ぶらで行けて楽だった。
◎悪い点
- サウナが大浴場とは別になっており、面倒だった。
- お風呂に階段があり、足の不自由な母には残念だった。
▲大浴場前には、アルコールやアイスキャンディなどが置いてあります
大浴場前には
■アイスキャンディーやお酒
■マッサージチェア
があるよ(無料)
▼【合わせて読みたい】大江戸温泉TAOYA志摩に実際に泊まった宿泊記はこちら

施設詳細
施設名 | TAOYA 志摩 |
住所 |
〒517-0025 三重県鳥羽市浦村町1826-1 |
公式URL | https://taoya-shima.ooedoonsen.jp/ |
楽天トラベル最安料金 | 12295円~ |
【2位】TAOYA西海橋(旧大江戸温泉物語 西海橋コラソンホテル)
▲南国の雰囲気が楽しめるリゾートホテル
- 総合評価★4.41
長崎県に位置している異国情緒あふれるリゾートホテルです。
2023年8月1日に「大江戸温泉物語 西海橋コラソンホテル」から「TAOYA西海橋」にリブランドオープンしました。
オールインクルーシブを取り入れており、より贅沢に過ごせる内容に進化しています。
▼【合わせて読みたい】実際に泊まった詳しい内容はこちら

▲22:00まで利用できます
▲チェックイン時からアルコールが飲めますよ
◎オールインクルーシブの内容はこちら(無料)
- アルコールを含むドリンク飲み放題
- ソフトクリーム、ナッツ類、バウムクーヘン食べ放題
- 夕食時アルコール飲み放題
- 朝食時はスパークリングワイン飲み放題
- 夜食有
- 楽器の生演奏
- 夏季はプール利用可
- 無料マッサージチェア
など。
【食事】夕食時もアルコール飲み放題【窓からの景色も◎】
▲シアター形式の食事会場が新設されました。
食事は、ワンランク上のプレミアムバイキングとなっています。
食事会場も新設され、景色を楽しみながらゆっくり食事を楽しむことができるようになりました。
▲自分の好きなようにカスタマイズできるのがいいですね
また夕食時は、種類豊富なアルコールが飲み放題となっています(無料)
ノンアルコールコーナーもあるので、お酒が飲めない人でも一緒に楽しめるのが嬉しいですね。
【お風呂】海と繋がっているような「インフィニティ露天風呂」
▲女性用のお風呂です。囲いがなく、海を一望することができます
大浴場、露天風呂、ドライサウナが楽しめます(男女入替制ではありません)
女性限定ですが「低温岩盤浴」や「シャンプーバー」も利用することができますよ。
▲タオルは出入り口前に用意されています
タオル(大・小)は使い放題。
大浴場の出入り口前に用意してあり、いつでも清潔なタオルを使うことができます。
女性はパウダールームもあるよ!
クレンジングや乳液、化粧水などのアメニティが充実しているから、ほぼ手ぶらでOK!
▼【合わせて読みたい】TAOYA西海橋に実際に泊まってみた

施設詳細
施設名 | TAOYA西海橋 |
住所 |
〒859-3451 長崎県佐世保市針尾東町 |
公式URL | https://taoya-saikaibashi.ooedoonsen.jp/ |
【3位】大江戸温泉物語 山代温泉 加賀の本陣 山下家
▲創業200年の歴史がある老舗温泉宿
- 総合評価:4.35
山代温泉(石川県)の中心地に位置する老舗温泉宿です。
加賀平野を一望できる13階展望露天風呂が魅力。
お風呂上りはラウンジで、無料ドリンク(アルコール含む)を楽しむこともできます。
◎休館のお知らせ
大江戸温泉物語の新しいシリーズ「プレミアム」へ生まれ変わるため、しばらく休館するよ。
【休館期間】
■2023年12月1日~2024年4月21日(予定)
(オープン日:2024年4月22日(予定))
◎無料ラウンジでの提供内容
(アルコール提供は15:00~24:00のみ)
- 生ビール、ハイボール、レモン酎ハイ
- 加賀棒茶
- コーヒー、アップルジュース
- クッキーなどのお菓子、アイスキャンディー
など。
マッサージチェアやカラオケなども無料で利用できるよ!
【食事】ライブキッチンや海鮮を楽しもう【品数&スタッフ対応◎】
▲海鮮好きにはたまりません
食事はバイキング形式です。
品数や味はもちろん、スタッフサービスが素晴らしかったという口コミがたくさんありました。
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルから一部抜粋してご紹介します)
◎良い点
- 質や量など、この価格なら十分すぎるぐらい。
- 出来立てが食べられるライブキッチンが良かった。
- スタッフの声掛けやアレルギー対応など、サービスが素晴らしい。
- 朝食に海鮮丼が作れるようになっていた。鮮度◎
◎悪い点
- 既製品多い。食事が冷めていて残念。
- 品数は多かったが、味が残念。
- 料理の種類が少なくなっていて残念(特に朝)
【お風呂】加賀平野を一望できる展望露天風呂【湯上り後は無料ドリンク】
▲展望露天風呂「あの湯」
最上階(13階)にある「展望露天風呂」と「大浴場」(4階)を楽しむことができます(男女入替制)
温泉の温度が高めなので、身体の芯から温まることができますよ。
また4階と13階には「無料ラウンジ」があります。(4階の方が規模大きめ)
無料でドリンクやアイスキャンディなどを食べることができるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルから一部抜粋してご紹介します)
◎良い点
- お風呂上りに大人はビール。子供はアイスとジュースを楽しむことができた。
- 景色もお風呂も美しかった。
- 露天風呂がとても良かった。
- 内湯は心地よい熱さ。露天風呂は街や星を眺めて癒された。
◎悪い点
- 内湯は熱く、露天風呂は少しぬるかった。
- 露天風呂のラウンジの飲み物が粉々で、美味しくなかった。
- 寒い時期の露天風呂がぬるい。
施設詳細
施設名 | 大江戸温泉物語 山代温泉 加賀の本陣 山下家 |
住所 |
〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-124 |
公式URL | https://yamashitaya.ooedoonsen.jp/ |
楽天トラベル最安料金 | 5282円~ |
【4位】TAOYA秋保(旧大江戸温泉物語 仙台 秋保温泉 岩沼屋)
▲暖炉ラウンジ
「大江戸温泉物語 仙台 秋保温泉 岩沼屋」が、2023年の6月12日に「TAOYA秋保」としてリブランドオープンしました。
- 総合評価:★(リブランドオープン後の評価が付いてきたら記載します)
新装に伴い、食事は会席料理からレストランでのバイキング形式へ変更。
ドリンクや施設内サービスが事前に利用料金に含まれる「オールインクルーシブ」を採用しています。
◎オールインクルーシブの内容(無料)
- 夕食時のアルコール飲み放題
- 到着時のウェルカムドリンクサービス
- ライブラリーラウンジでのサービス(ソフトドリンクや読書)
- バーでのサービス(アルコールが楽しめる)
- お夜食(夜食にクリーミーカレーうどんが食べられる)
- 朝食時のスパークリングワイン飲み放題
- 高性能マッサージチェア無料
【食事】ライブキッチンのレストランで、バイキングを楽しもう
▲ゆとりがあるテーブルで食事を楽しむことができます
従来の会席料理から、バイキングが楽しめるレストランに生まれ変わりました。
出来立てが食べられるライブキッチンとなっており、宮城県らしい旬の料理を楽しむことができます。
ゆとりある大きめのテーブルなので、のんびり食事を楽しむことができるでしょう。
夕食時は、生ビールやワインなどのアルコール類、ソフトドリンクが飲み放題だよ!
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)
参考ページ:楽天トラベル
※「岩沼屋」だった時の口コミです。「TAOYA秋保」の口コミはまだ更新されていませんでした。
◎良い点
- 夜食のカレーうどんが美味しかった
- 宮城ひとめぼれのご飯が光っててツヤがあって美味しかった。
- 仙台の美味しいものを食べることができた。
- 茶碗蒸しが季節の牡蠣を取り入れた物になっていて、とても美味しかった。
◎悪い点
- 食の赤魚の味噌漬けが少ししょっぱい
- 日本酒が数種類あったが、一升瓶が常温で置かれているだけだったので、冷やしておいてほしかった。
- 食事はお酒を飲む人用で味が濃く、油っこかった。
- ラウンジにはビールとレモンサワーしかないので、甘いお酒好きな人は楽しめないかも。
夜食のカレーうどんが美味しかった!という声が多か
【お風呂】趣のある滝や庭園を眺めながら、のんびり過ごそう【露天風呂増設】
▲新設「滝ノ音」露天風呂
お風呂は男女入替制となっています。
- 湯殿「風ノ音」:内湯1、露天風呂1
- 湯殿「滝ノ音」:内湯1、露天風呂2
- 貸切風呂4(予約制/有料)
リニューアルにあたり、露天風呂を増設。
広めの浴槽で、ゆったり入ることができるようになりました。
▲湯殿「風ノ音」
夜はライトアップされた幻想的な雰囲気を楽しむことができるよ!
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)
参考ページ:楽天トラベル
※「岩沼屋」だったときの口コミです。「TAOYA秋保」後の口コミは、まだ更新されていませんでした。
◎良い口コミ
- 源泉をたっぷりに豪快に流すという面では、秋保トップクラス。
- 男女入れ替えだったので、両方楽しめた。
- 好みの温度が選べるので、ぬるめでゆっくり入ることができた。
- 広くて、疲れを癒すことができた。
◎悪い点
- 土日は子連れが多く、賑やかだった。
- 洗い場が換気のせいなのか寒かった。
- 「神嘗の湯」の洗い場は風がくるため寒くて座っていられない。
ファミリーが多いので、のんびり入りたい場合は平日か、閑散期がおすすめ
施設詳細
施設名 | 大江戸温泉物語 TAOYA秋保 |
住所 |
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師107 |
公式URL | https://iwanumaya.ooedoonsen.jp/ |
楽天トラベル最安料金 | 12680円~ |
【5位】大江戸温泉物語 瀬波温泉 汐美荘
▲日本海を眺めながら過ごすことができるテラス
- 総合評価:4.31
日本海を一望できる絶景のロケーションが魅力のお宿です。
2023年6月1日には「大江戸温泉物語プレミアム」として新しく生まれ変わった今注目のお宿となっています。
▲日本海を望む、新設の「プレミアムラウンジ」
無料で利用できる新設のプレミアムラウンジが魅力!
他にもいろいろなサービスが増えたよ。
■チェックイン時、湯上りなどに自由に利用できる無料ドリンクサービス
■アルコールを含むソフトドリンクが楽しめるラウンジ
■大浴場前にアイスキャンディー
【食事】一品一品が美味!新潟銘柄の地酒も有
日本海に沈む夕日を一望しながら食事を楽しむことができます。(バイキング形式)
▲大江戸温泉物語グループで唯一の日本酒サーバー
レストランには、「日本酒バー」もあり、酒処新潟の地酒を満喫することができますよ。(有料)
ディナーバイキングもパワーアップ!
新潟グルメやローストビーフ、お寿司。
さらにはハーゲンダッツアイスクリームなどの豪華なメニューが楽しめるようになったよ!
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルから一部抜粋してご紹介します)
※リニューアルオープン前の口コミです。最新はまだ掲載されていませんでした
◎良い点
- 日本酒は全て新潟銘酒で価格も比較的安価だった。
- 地元食材を使用し、一品一品が大変美味しかった。
- 寿司がよくあるバイキングではなく、ちゃんと美味しかった。
- 子供も大人も楽しめるメニューだった。
◎悪い点
- 平日にも関わらず人が多かった(落ち着かない)
【お風呂】トロっとした温泉&オーシャンビューの絶景が魅力
▲お湯に浸かると、海が見えないかもしれません
化粧水のようなトロっとした温泉を楽しむことができます。
男性:「内湯」・「露天風呂を配した大浴場」
女性:「内湯」・「露天風呂を配した大浴場」・「女性専用露天風呂」
女性は、3つのお風呂を楽しむことができるよ
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルから一部抜粋してご紹介します)
◎良い点
- 海の眺めも泉質も良かった。
- 海の夕焼け風景を、じっくり堪能できた。
- 温泉がとろとろしてて良かった。
- 泉質も温度も良く、風呂場も広かった。
◎悪い点
- 脱衣所が狭く、着替えに苦労した。
- サウナが屋外にあり、海風が入り込んで温度が低め。
- 女性専用の露天風呂があるのに、男性はないのが残念。
施設詳細
施設名 | 大江戸温泉物語 瀬波温泉 汐美荘 |
住所 |
〒958-0037 新潟県村上市瀬波温泉2-9-36 |
公式URL | https://shiomiso.ooedoonsen.jp/ |
楽天トラベル最安料金 | 5,673円~ |
【6位】大江戸温泉物語 ホテル木曽路
- 総合評価:★4.24
とろとろの肌触りのお風呂を楽しむことができる木曽の大江戸温泉物語です。
庭園露天風呂や内湯がとても広く、中と外が繋がっているような造りとなっています。
バイキングも高評価なので、お風呂も食事もどっちも楽しみたいという方におすすめの宿でしょう。
◎休館のお知らせ
大江戸温泉物語シリーズ「TAOYA」にリブランドするため、しばらく休館するよ。
【休館期間】
■2023年12月1日~2024年4月14日(予定)
(リブランドオープン日:2024年4月15日(予定))
【食事】見た目&味GOOD!種類豊富で美味しいと高評価!
▲甘いもの好きさん必見!中央はスイーツコーナー
食事はバイキングです。
地元と季節の料理を楽しむことができます。
口コミでは
「種類豊富で、美味しかった」
という声が多かったよ!
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)
参考ページ:楽天トラベル
◎良い点
- 種類豊富で、質も高かった。
- 料理が温かく、すぐ補充されるのが良かった。
- 地域の食材を使ったメニューは、味も見た目も良く、五感で楽しめた。
- スタッフの対応や挨拶が良く、気持ちよく食事で来た。
◎悪い点
- 全体的に油っぽかった。
- 席番号を渡されただけだったので、もっと分かりやすくしてほしい。
- 種類が多かったが、目玉料理がなかった。
- 使い終わった後の食器を下げに来てくれなかった。
【お風呂】とろとろの肌触り!開放的なお風呂が楽しめると高評価
▲お風呂上りは、無料でアイスキャンディーを食べることができます
木曽の山々に囲まれた、広々とした庭園露天風呂を楽しむことができます。
脱衣所と温泉が一体型になっている珍しい造りが魅力ですよ。
口コミでは、お風呂の評価がとても高いよ!
広くて、開放的な露天風呂に、リピーターも多いみたい。
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)
参考ページ:楽天トラベル
◎良い点
- お湯がトロッとしてて肌がスベスベになった。
- 洗い場が広い。開放的で気持ち良かった。
- HPの写真よりも素晴らしいと感じた温泉は初めて。
- いつも肌が痒いと言っている母が「痒みが落ち着いた」と喜んでいた。
◎悪い点
- 露天風呂に虫が浮いていた。
- 入浴時に子供が滑って頭を打っていたので、マットを敷いた方が良い。
- 足腰が悪い方だと、滑りそうで危ない。
とろとろのお風呂が人気だけど、気を付けないと滑ってしまうかも
施設詳細
施設名 | 大江戸温泉物語 ホテル木曽路 |
住所 |
〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻2278 |
公式URL | https://kisoji.ooedoonsen.jp/ |
楽天トラベル最安料金 | 7419円~ |
【7位】TAOYA日光霧降
▲ゆったりできる開放的な空間が魅力(スワイプ)
- 総合評価:★4.23(リブランドオープンしたため、正確な数字ではないです)
2023年4月10日にリブランドオープンした、高原のリゾートホテルです。(オールインクルーシブ)
(旧:大江戸温泉物語 日光霧降(にっこうきりふり))
国立公園内、標高1000mの高原に位置しており、自然を満喫するのにピッタリ。
新サービスの「無料ラウンジ」やハイキング、スキーなど、豊富なアウトドアアクティビティを楽しむことができます。
◎オールインクルーシブの内容
- ウェルカムドリンクサービス
- 湯上りラウンジ(ビールやアイスキャンディ、ソフトドリンク)
- 暖炉ラウンジ(コーヒー、アルコール、ソフトドリンク)
- 夕食時のドリンク無料(アルコール含む)
- 夜食(ゆばうどんなど)
- 朝食時にスパークリングワイン
など
【食事】アルコールを含むドリンク飲み放題!
▲お酒の種類が豊富です(スワイプ)
食事はバイキング形式。
全長約35mのライブキッチンがあり、出来立ての料理を食べることができます。
夕食時はアルコールを含むドリンクが飲み放題だよ!
酒好きさんにはたまらないね。
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)
◎良い点
- 食事会場が広く、ゆったりしていた。
- 和洋中そろえてあり、品数が豊富。
- 夕食のステーキ、朝食の海鮮丼が美味しかった。
- 日本酒やワインなどアルコール飲み放題で、酒好きにはたまらなかった。
◎悪い点
- なし
リブランドオープンしたばかりだから、あまり口コミがなかったよ。
【風呂】天井、柵なしの開放的な「展望露天風呂」
▲景色を眺めながら、日々に疲れをリフレッシュできそうです
「展望露天風呂」と「内湯(大浴場)」を楽しむができます。(サウナ有)
展望露天風呂には天井や柵がなく、夜は星空を。
朝には四季折々の山々を眺めることができます。
タオルは大浴場にあるから、手ぶらでOK!
化粧水や乳液、クレンジングオイル、ダイソンドライヤーもあるよ。
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)
参考ページ:楽天トラベル
◎良い点
- タオルが大浴場に置いてあるのが便利だった。
- サウナと合わせて、水風呂や露天風呂の椅子など気持ちよく整うことができた。
- 露天風呂がまさに天空風呂という感じで、景色が良かった。
◎悪い点
- 大浴場が小さめ。混雑時は洗い場が足りない。
- サウナの温度が低めだった。
無色透明の温泉が楽しめるよ。
ただし、内湯は温泉ではないから注意して!
施設詳細
施設名 | TAOYA日光霧降 |
住所 |
〒321-1421 栃木県日光市所野1535-1 |
公式URL | https://taoya-nikkokirifuri.ooedoonsen.jp/ |
楽天トラベル最安料金 | 11,364円~ |
実際に泊まって良かった「個人的ランキング」
上記は口コミでのランキングでしたが、ここからはもち子が実際に泊まって良かった「勝手にランキング」を作成しまし。
良かったらこちらも参考にしてみてくださいね。
【1位】大江戸温泉物語 長崎ホテル清風
▲部屋から絶景を眺めることができます
- 星総合評価:4.26
長崎市の夜景は、2021年に開催された「夜景サミット in 長崎」で、モナコ、上海と共に「世界新三大夜景」に選ばれました。
そんな夜景を贅沢に楽しめるのが、こちらの大江戸温泉物語です。
270度のパノラマから楽しむ露天風呂は、本当に素晴らしい眺め。
もちろん部屋の窓からも眺めることができます。
近くには「稲佐山 (イナサヤマ)」という展望台(車で10分)があり、そこから見る夜景もおすすめです。
標高が高いので、天気が悪いと靄がかかるよ
【食事】バイキングは人によって意見バラバラ
食事はバイキング。長崎の夜景を一望しながら食事をすることができるのが魅力でしょう。
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)
参考ページ:楽天トラベル
◎良い点
- 佐賀米のご飯が甘みがあって絶品だった。
- 種類が豊富。目の前で焼いてくれるレモンステーキが特に美味しかった。
- バイキングにベビーカーもあって過ごしやすかった。
- 夕食バイキングは微妙だったが、朝食の質が大変良かった。
◎悪い点
- スタッフが世話しなく食器を下げるので、ゆっくりできなかった。
- 刺身寿司がお粗末だった。
- 刺身の質がギリギリセーフ。
- カレーは大人味だったので、子供用の甘いものもあったら良かった。
バイキングは人によって感じ方が違うみたい。
朝食の方が美味しかったという声が多かったよ。
個人的にはハーゲンダッツがあったので、テンション上がったよ!
【風呂】絶景の露天風呂!男女交代制なので時間は要チェック
▲男女入れ替え制なので、時間のチェックを忘れずに
露天風呂からの夜景は本当に素晴らしいです。ずっと眺めていることができますよ。
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)。
◎良い点
- 11階展望風呂からの夜景が絶景だった。
- サウナがあって嬉しかった。
- 普段長湯しない夫が「お風呂からの眺めに感動した!」と何度も入っていた。
- 開放感最高。
◎悪い点
- 眺めが良いが風が吹くと少し寒かった。
- 大浴場が3階と屋上の2箇所だけで男女が時間帯で交代制。眺めの良い屋上風呂は女湯は夜のみ。男湯は夕方と朝。ちょっと残念。
11階からの展望風呂は男女交代制。
夜景は女性しか楽しめないのかも。(男性は夕方と朝)
施設詳細
施設名 | 大江戸温泉物語 長崎ホテル清風 |
住所 |
〒852-8005 長崎県長崎市大鳥町523 |
公式URL | https://nagasaki.ooedoonsen.jp/ |
楽天トラベル最安料金 | 5980円~ |
【2位】大江戸温泉物語 箕面温泉 箕面観光ホテル
- 総合評価:★4.24
大阪にある「大江戸温泉物語 箕面温泉 箕面観光ホテル」は、もち子が何度もリピートしているホテルです。
露天風呂からの景色が素晴らしく、ずっと眺めていることができます。
たまに飛行機が飛んでいるので、子供たちも大はしゃぎ。
夏季はプールに入ることができるので、子供と一緒に楽しむことができるでしょう。
部屋によって景色が全然違う印象。
当たりの場合は、窓からの景色が良かったよ!
【食事】夜景を眺めながらバイキングを楽しもう
▲和洋中の料理が勢ぞろいしています
夕食、朝食共にバイキングを楽しむことができます。和洋中のさまざまな料理を食べることができますよ。
個人的に、お茶漬けコーナーの漬物が豊富にあったのが印象的です。
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)
参考ページ:楽天トラベル
◎良い点
- 夕食は種類豊富で美味しかった。
- 特定日で飲み放題が付いていた。焼酎は20種類から自分で選ぶことができた。
- お刺身の新鮮さが良かった。お肉が美味しかった。
◎悪い点
- ハーゲンダッツの一部がなくなっていても補充されなかった。朝食では他のメーカーになっていたので残念。
- バイキングの種類が前回よりも少なかった。
- 最後の方は料理が下げられて、残り物のようになっていたのが残念だった。
- 冷凍食品のように感じた。目の前で袋から補充していたのが残念。
最後の食事する時間帯だと、料理がどんどん下げられて、片づけ始めている感じがするかも。(実体験)
※混まないように食事時間が分割されているよ
【お風呂】露天風呂は絶景!宿泊者のみ利用可
▲段のようになっています
露天風呂から見える景色が大好きで、何度もリピートしています。
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)
参考ページ:楽天トラベル
◎良い点
- 天空の湯からの眺めが最高だった。
- 泉質がトロトロしていて肌触りがとても良かった。
- バイキングも良かったが、とにかくホテル屋上露天風呂が最高です。
◎悪い点
- スパガーデン側のお風呂は、脱衣室から浴室まで長い階段があるので、足腰が悪い人だと難しい。
- 宿泊者は無料で利用できる箕面温泉スパーガーデンも、18:00以降しか利用できなかった。プラン説明に記載がなく、早めに付くように予定をたてていたので残念。
- 露天風呂は熱めで、出ると寒いので、もっとゆっくり眺められる湯温にしてほしい。
口コミにあるように、お風呂までの階段が多いよ。
足腰が悪い方は注意した方がいいかも。
施設詳細
施設名 | 大江戸温泉物語 箕面温泉 箕面観光ホテル |
住所 |
〒562-0006 大阪府箕面市温泉町1-1 |
公式URL | https://minoh.ooedoonsen.jp/ |
楽天トラベル最安料金 | 7828円~ |
【3位】大江戸温泉物語 ホテルレオマの森
▲レオマリゾートは、ホテルレオマの森と遊園地NEWレオマワールド、夏にはウォーターパークもあるリゾート施設
- 総合評価:★4.16
ファミリーにおすすめの「オールインワン」※の温泉リゾートです。
徒歩3分の場所に「NEWレオマワールド」がある大江戸温泉物語です。
遊園地やプールなどで1日中遊べるため、ファミリーやカップルに人気があります。
▲本館(写真1枚目)・コテージ(写真3枚目)
ですがもち子が良いなと思ったのは、ファミリールームのコテージが利用できるところ。
本館から遠いので、食事やお風呂の際に少し歩きますが、ウォーターサーバー、電子レンジ、哺乳瓶消毒器など、赤ちゃん連れには嬉しい設備がしっかり整っています。
大江戸温泉物語とは思えない非日常感も味わえるため、子連れのファミリーには特におすすめですよ。
【食事】創作料理が楽しいバイキング!子連れが多いので賑やか
種類豊富なバイキングを楽しむことができます。
おしゃれな料理が多いので、見ているだけでワクワクしてしまいますよ。
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)
参考ページ:楽天トラベル
◎良い点
- デザート、ステーキ、ローストビーフ、海鮮丼に大興奮だった。
- 品数が豊富で、普段小食な子供たちも良く食べた。
- 子供用の椅子をすぐに用意してくれるなど、スタッフの対応が良かった。
- 朝食ビュッフェは品数も他と比べると群を抜いて多く、内容も大満足。
◎悪い点
- ガラス面積が大きく、室温が高くて朝食時は暑くて困った。
- 子供や女性集団などが賑やかで、食事の楽しさが半減した。
- 果物の種類が少なく、もう少し欲しい。
- 食事はいたって普通のバイキング。子連れが多く騒がしかった。
子連れファミリーが多いから、静かに食事をしたい方には不向きかも。
逆に子連れは、周りが同じような感じなので、気が楽かもしれないね。
【お風呂】広々開放的な露天風呂!男女入れ替え制で両方楽しもう
▲緑に囲まれながら入ることができる大露天風呂
緑に囲まれた露天風呂でのんびり過ごすことができます。
マイナスイオン効果で、日頃忙しくて疲れている方もリフレッシュできるのではないでしょうか。
ここからは口コミをご紹介します(楽天トラベルなどから一部抜粋してご紹介します)
参考ページ:楽天トラベル
◎良い点
- 赤ちゃん用の全身シャンプーをフロントで借りれたのが良かった。
- サウナも露天風呂も広くて良かった。
- 温泉も清潔で、湯質も良くて日頃の疲れを癒せた。
- 夜と朝で入れ替わるので、両方楽しめた。
- ぬるま湯あり、薬草風呂あり、炭酸泉ありで満足した。
◎悪い点
- 露天風呂とプールの案内図が分かりずらい。案内図が欲しい。
- 朝にサウナが利用できなかったのが残念だった。
- お風呂に入るのが遅くなってしまったため、スタッフの方が乱暴に掃除をしていた。気分が悪かった。
お風呂に関しては満足する方が多い印象。
ただし、プールとお風呂が分かりずらいので気を付けて!(もち子は迷ったよ)
施設詳細
施設名 | 大江戸温泉物語 ホテルレオマの森 |
住所 |
〒761-2405 香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1 |
公式URL | https://reomanomori.ooedoonsen.jp/ |
楽天トラベル最安料金 | 6443円~ |
まとめ
今回は「大江戸温泉物語」の人気ランキングをご紹介しました。
上位のホテルはオールインクルーシブを取り入れているところが多い印象でしたね。
どのホテルもコスパがとてもいいので、気軽に泊まりに行きやすいのではないでしょうか。
是非上記を参考に、旅行を楽しんでくれたら幸いです。