こんにちは!もち子です(@motikotankyuubu)
西伊豆にある「イルアズーリ」ってどんなホテルなんだろう?
HPはおしゃれだけど、実際のところはどうなの?
実際に泊まった人の声が知りたい。
こんな疑問をお持ちのあなたへ。
◎本記事のテーマ
- il azzurri(イルアズーリ)についてご紹介。
- 部屋、風呂、食事内容についてご紹介。
- 実際に泊まって分かった良い部分、悪い部分。
このような内容について詳しく調査しました。
2022年12月に実際に泊まってみた宿泊記となっています。
部屋、風呂、食事などをメインに良かった部分、悪かった部分を書いたので、ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね。
目次
イルアズーリ(il azzurri)とはどんなホテル?
▲ホテルの目の前は海。天気が良いとエメラルドグリーンが楽しめます
静岡県の下の方、夕陽の眺望で名高い西伊豆に位置する絶景ホテルです。
「全室オーシャンビュー&客室露天風呂」が付いているにもかかわらず、宿泊料金がリーズナブルというびっくりお宿となっています。
時期によるかもしれないけど、
大人2人
小学生低学年1人
未就学児1人
計60000円程度だったよ。
オーシャンビュー&客室露天風呂が付いていてこの値段はかなりお得!
※未就学児(寝具・食事不要)無料
※小学生以上は大人料金
絶景だけではなく、こちらは無料サービスが充実しているのも魅力。
▲無料ドリンクコーナー
▲ビネガー系が多かったです
▲ビールは自分で注いで飲むことができます

▲リキュールも置いてあります
▲冷蔵庫にはソフトドリンク、スパークリングワイン、赤、白、ロゼワインなどがあります
チェックインからチェックアウトまで自由にドリンク(アルコール込)、軽食を楽しむことができます。
・ソフトドリンク(りんご、オレンジ、ビネガー系のジュースなど)
・アルコール(ワイン、カクテル、ビール、シャンパンなど)
・軽食(バナナチップス、ナッツ、クッキー、おしゃれおつまみなど)
▲画像左「ポレンタ」、右「アランチーニ」
▲バナナチップス、ミックスナッツ、アマレッティ、全粒穀ビスケット
フリーフロー※
営業時間:8:00~22:00
チェックインからチェックアウトまで利用可能
◎スナック・フード類の提供時間 15:00~18:00
◎飲み物は部屋でも飲めるよ。(冷蔵庫有)
※「フリーフロー」=アルコール類とビバレッジ類が無料
▲ロビーから外に出ることができます
▲海を眺めながら足湯を楽しむことができます(時期によってはハンモックもあります)
▲出入り口には無料のタオルが置いてあります(足湯用)
その他にも絶景足湯やハンモック、大浴場の近くには無料のアイスキャンディーが置いてあります。
天気が悪い日は海がどよんとするから、天気が良い日を狙ってね!
まずは受付!ロビーは絶景!
▲ホテルの出入り口
駐車場はホテルの目の前にあります。
ホテルは見た目が和風で、少し古いので心配になりましたが、入ったらとてもきれいな館内。
大きな窓からはオーシャンビューを楽しむことができました。
スタッフの制服がカジュアルなので、最初一般人かと思ったよ
▲ロビーの窓からは、海を一望することができます
ホテルに付いたらソファに座って受付をします。
受付が済んだらお部屋に向かいますが、ここで「湯浴み着」を持って行きましょう。
湯浴み着とは、客室露天風呂に入る際に着用する目隠しのような役割の服のことです。
- 男性:ズボンのみ
- 女性:上下セット(ズボン+ゴムで胸元をとめるひらひらした服)
子供用の湯浴み着はないよ。
スタッフの方は
「見えても大丈夫なら着なくても良いですよー」みたいなニュアンスの言い方だったので、着たかったら着るという感じみたい。
なので子供は裸でもOK。(大人も)
【部屋】室内はマリンテイスト!おすすめは4階以上の客室
▲2階の部屋。窓からは海を一望することができます
今回泊まったのは2階のお部屋です。
▲スタイリッシュにまとまられています
▲お風呂用のタオル(子供用のアメニティも有)
▲ランプやBluetoothスピーカーもあります
▲冷蔵庫には無料の水(伊豆のお水)
窓を開けるとお風呂があります。
▲2~3階は目隠し布があります
海を眺めながらのお風呂を期待していましたが、なんと目の前には目隠しの布があるではありませんか。
お風呂はイイ感じなのに、浸かると何も見えませんでした。(空は見えます)
▲テラスから見た横の景色(換気扇が丸見えなのが残念)
しかも横は換気扇やらがあり、少し残念な見た目に。もう少しこだわったら最高な部屋だと思いました。
外から確認すると4階以上からテラスに目隠し布がなかったよ。
海を眺めながらお風呂に入りたい方は、4階以上のお部屋を予約するのがおすすめ!
▲ちなみに、室内のお風呂はこんな感じ
▲クレンジングや乳液など便利なアイテムがそろっています
室内のお風呂は少し狭め。
ですがアメニティが充実しており、女性の方なら手ぶらで来ることができるでしょう。
部屋以外は私服&靴だよ。
ルームウェアでの移動はNGだから気を付けて
【食事】食事はイタリアンブッフェ!アルコール飲み放題
▲レストランは1階のロビーと同じ場所にあります
▲ロビーはプロジェクションマッピング仕様になっていました
食事は1階のレストラン「タベルナ・ディ・マーレ」を利用します。
レストランはロビーのすぐ横にあり、時間まではプロジェクションマッピングを楽しむことができました。
夕食は、西伊豆の海と山の恵を使ったイタリアンを楽しむことができます。
▲出来立てを食べることができます
▲チケットと交換で肉料理をオーダーすることができます
肉料理はオーダーブッフェとなっており、好きなだけ食べることができますよ。
12月は「和牛ランプ肉のグリル」だったよ。
肉料理以外は自分たちで好きなだけとることができます。
▲手作りアイスがありました(3種類)
▲アルコールやソフトドリンクが飲み放題
夕食もシャンパンやワインなどのアルコール類が飲み放題です。(ノンアル、ソフトドリンクも有)
ワインに合うチーズや生ハムなどもあるので、ついついお酒が進んでしまいます。
スタッフは外人さんが多かったですが、頑張って接客しており好印象でした。
メニューが多いわけではないけど、とってもおしゃれで美味しかったよ!
ただし、小さい子供が食べられそうなものはあまりないかも(完全イタリアンで和食類なし)
【朝食】朝食は和食多め!朝からノンアルシャンパンも有
▲朝食は和食系が多かったです
▲パンケーキやパン
▲フライドポテト
夜とは違って、朝食は和食系が多かったです。
子供が食べられそうなものも多かったですよ。(朝からフライドポテトもあります)
▲自分で丼にすることもできます
▲ノンアルスパークリングが朝から飲めるのも嬉しいですね
朝食ももちろんアルコール飲み放題。
上記画像は
・ノンアルスパークリングワイン
・スパークリングワイン
・伊豆の水
となっています。(他にも有)
ノンアルのシャンパンがあってビックリ!
車で帰る方も安心して飲めるのが良いね!
【風呂】男女入替制の大浴場!無料アイスキャンディーも有
▲男女入替制
2階には大浴場があります。(内湯・露天風呂)
男女入替制となっていますが、隣同士なので、あまり景色の違いは感じられませんでした。
▲大浴場内の様子
▲大浴場にもクレンジングや乳液、化粧水などが置いてあります
▲内湯の様子
中に入ると大きな窓と大浴場があります
▲すぐ横には、露天風呂に通じるドアがあります。
▲露天風呂の様子
夜に入ると外が真っ暗なので、明るいうちに入るのがおすすめです。
最初の説明ではタオルは部屋から持参とのこと。
だけど、女湯の方だけ(夜)バスタオルが置いてあったよ。(露天風呂の所に)
朝に入った男湯側の方には置いてなかったら、気を付けて。
※ちなみに女湯の方に男のスタッフが掃除をしに入ってきました。
ビックリしたのですが、すぐに退出。
スタッフが少なくてしょうがないかもしれませんが、ここはマイナスポイントでした。
▲ハンモックでゆったりできるコーナー
大浴場のすぐ近く(2階)にはハンモックコーナーがあります。
▲フルーツ味とミルク味がありました
しかも無料のアイスキャンディーコーナーまであり、子供たちも大喜びでした。
味は
・オレンジやアップルなどのフルーツ系
・ミルク味
があり、お風呂後にのんびり過ごすことができますよ。
2階の客室だと、目隠し布があって海が見えにくい。
だけど
・大浴場やアイスキャンディー
・ハンモック
があるから、移動を考えると2階は楽だったよ。
施設詳細
施設名 | il azzurri(イル・アズーリ) |
住所 |
〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2145 |
公式URL | https://il-azzurri.com/ |
まとめ
イルアズーリに泊まって良かった所は
・全室に露天風呂が付いている
・夕朝食共にブッフェ(おしゃれ)
・天気が良いと海がきれい
・アルコールを含むドリンクが飲み放題
・非日常感を味わうことができる
悪かった所
・2階の客室だと、海を見ながら露天風呂に入ることができない(目隠し布は2~3階客室まで有)
・客室露天風呂の横を見ると、大型換気扇などが見える(非日常感が失われる)
・食事のメニューがすごくおしゃれだが、種類は多くない
・子供向けに夕食メニューがないので、小さい子と来るには不向きかも
・大江戸温泉物語や湯快リゾートになじみがある方だと、物足りなさを感じてしまうかも?(食事、部屋、風呂と造りがシンプルなため)
夫婦やカップル、女子同士など、大人同士で楽しみたい方におすすめだなと思ったよ