こんにちは!もち子です(@motikotankyuubu)
- グランピングで検索してきたら出てきたけど「かいづか いぶきヴィレッジ」ってどんな施設?
こんな疑問をお持ちのあなたへ。
本記事では、「かいづか いぶきヴィレッジ」がどういったお宿なのか?食事や部屋の内容、日帰りBBQついて詳しくまとめました。
これから旅行を計画しようとしている方やグランピングに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
かいづか いぶきヴィレッジとは?
▲自然がいっぱいです
「農×福×食×宿」がコンセプトの自然テーマパーク「かいづか いぶきヴィレッジ」。
大阪ドーム4つ分もある広大な土地ということもあり、
・グランピング施設
・キャンプサイト
・BBQサイト
・カフェレストラン
・貸し農園・野菜直売所
・収穫体験農園
を備えています。
子供から大人の方まで、幅広い年代の方が楽しめる施設と言えるのではないでしょうか。
宿泊・日帰り・カフェだけなど、いろいろな楽しみ方ができそうだね!
ここからは、グランピングについてご紹介していきます。
【部屋】ロータスベルテント&ドームテントの2種類
▲周りが自然なので、静かに過ごせそうです
宿泊する場合は「グランピングエリア」を利用します。
広大な土地を利用することで、隣同士の間隔を広くとることが可能。
周りを気にすることなく、のびのびと楽しむことができますよ。
移動が大変な場合は↓下記のサービスを利用することもできるよ!
・各テントにキックボード1台を配備
・キャリーカート貸し出し(駐車場から荷物を運ぶ)
歩きやすい靴で来た方が良さそうだね!
ここからは、宿泊するテントについてご紹介しますね。
テントは大きく分けると2種類あります。
- ロータスベルテント(大きさ4・5・6m)
- ドームテント(大きさ6・8m)
それぞれ大きさやデザインが違うので、何度来ても楽しめそうです。
【池サイド】4m ロータスベルテント(最大2名)<愛犬同伴OK>
▲全室冷暖房完備
定員2名のコンパクトなロータスベルテントです。見た目も可愛いですが、中のデザインも可愛いのが特長。
冷暖房、Wi-Fi、化粧台などの設備も整っているので、快適に過ごすことができますよ。
定員 | 2名 |
トイレ・風呂 |
× 共用のトイレ&シャワー棟 かいづかいぶき温泉も有 |
寝具の種類 | シングルベッド×2 |
【貸切風呂】5m ロータスベルテント(最大4名)<愛犬同伴不可>
▲出入り口を大きく開けて風を入れると気持ちが良いです
ワンちゃんと一緒に宿泊できる、広々とした空間が特長のテントです。
テント内にはベッドやソファがあり、まるでホテルの客室のよう。
内装の色使いが可愛いので、映え写真が撮れそうですね。
定員 | 4名 |
トイレ・風呂 |
× 共有のトイレ&シャワー棟 貸切風呂(無料) かいづかいぶき温泉も有 |
寝具の種類 | シングルベッド×4 |
【貸切風呂】6m ロータスベルテント(最大6名)<愛犬同伴不可>
▲ホテル並みのアメニティも用意されています
ロータスベルテントの中で一番広いテントです。最大6名まで宿泊可能。
6名だと少しベッドが狭いかもしれませんが、空間的には広々使うことができそうです。
また無料で貸切風呂に入浴することができます。ゆっくりお湯につかりたいという方はピッタリではないでしょうか。
▲グランピングのお風呂スペース
定員 | 6名 |
トイレ・風呂 |
× 共用のトイレ 貸切風呂(共用シャワー棟も使用可) かいづかいぶき温泉も有 |
寝具の種類 |
シングルベット×2 セミダブルベッド×2 |
【貸切風呂・池サイド】6m ドーム型テント(最大5名)<愛犬同伴OK>
▲ドームテントはインテリアがおしゃれです
ワンちゃん宿泊可能なドーム型のテントです。(テントの中では中間ランク)
窓が大きく、中からでも外の景色を眺めることができるのが良いですね。
冷暖房が設置されているので、虫が気になる方でも楽しめそうです。
定員 | 5名 |
トイレ・風呂 |
× 共用トイレ 貸切風呂 かいづかいぶき温泉も有 |
寝具の種類 |
シングルベッド×1 セミダブルベッド×1 ダブルベッド×1 |
【客室ジャクジー温水プール】8mドーム型テント(最大8名)<愛犬同伴不可>
▲窓が大きいので陽の光がたくさん入ります
開放的な空間が魅力のドーム型テントです。
テントのすぐ横には「客室ジャグジー温水プール」が付いているので、いつでも入浴可能。
外から見えないようになっているので、安心して入ることができますよ。
定員 | 8名 |
トイレ・風呂 |
共用トイレ 客室ジャグジー温水プール(共有シャワー棟も利用可) かいづかいぶき温泉も有 |
ベッドの種類 |
シングル×4 セミダブル×2 |
【ジャクジー温水プール&テントサウナ】8mドームテント(最大5名)<バリアフリー対応・愛犬同伴不可>
▲天井が広いので、広々と使うことができます
テントの中で、唯一のバリアフリー対応の部屋です。
バリアフリータイプの部屋ということで、テント内も広々使えるようデザインされています。
電動式のベッドも取り入れているので、足腰が悪い方でも安心して泊まることができますよ。
定員 | 5名 |
トイレ・風呂 |
共用トイレ 客室ジャグジー温水プール(共有シャワー棟も使用可) かいづかいぶき温泉も有 |
寝具の種類 |
シングルベッド×4 電動ベッド×1 |
かいづか いぶき温泉とは?
▲総合受付で下駄に履き替えます
上記に記載されている「かいづか いぶき温泉」が気になった方も、中にはいるのではないでしょうか。
かいづか いぶき温泉とは、かいづか いぶきヴィレッジが一緒に展開している温泉施設です。
<料金>
- 営業時間 午前10時~午後9時
- 定休日:火曜日
- 入浴料 大人1,000円(貝塚市民800円)、小人500円(貝塚市民400円)、家族風呂4,000円(1時間)
温泉以外にもレストランやアミューズメント、スポーツ館などがあり、元々小学校だった場所を改装して造られました。
男女日替わりで温泉が楽しめるようになっており
・露天の湯
・湯真の湯
の2か所を日によって楽しむことができます。(内風呂×1+露天風呂×1)
口コミでは「脱衣所が可愛くてインスタ映えしそう!」とあったよ
温泉はぬるぬるとしたアルカリ性の温泉となっています。
ただし口コミでは「少し遠いので、車がおすすめ!」とありました。
マップで調べると、車で8分ほどかかるようです。
【食事】フレンチ×洋食×BBQ
▲朝食「朝のフレンチ×お重箱と地元の素材の魅力とご一緒に」
素泊まりプランはありません。原則は食事付きのプランのみとなっています。
- 1泊2食付きプラン
- 1泊夕食付きプラン
アレルギー対応可能だよ!
予約の際に伝えてね。
また飲食物の持ち込み不可なので注意してね!(6歳未満は除く)
▲クリアドームテントは冷暖房付き
食事場所は自身のテントサイトを利用します。どんな季節でも快適な食事ができるよう
・夏は冷風機
・冬は暖房完備のドーム型のダイニング
・屋根付きテント
が完備。いつでも開放感溢れるロケーションで食事を楽しむことができますよ。
1泊2食付きプラン
▲こちらを外で食べれるなんで贅沢ですね
夜は三ツ星レストランで腕を磨いたシェフ・黒岩 功氏が監修した「洋食×フレンチのコース料理」。
朝はフレンチお重箱と豪華な食事内容となっています。
まるで、レストランで食べる豪華なコース料理のよう。
いつもとは違う、非日常感を味わうことができそうです。
1泊夕食付きプラン
▲地元食材とこだわりの炭火焼
夕食のみが付くプランです。内容は上記と一緒となっています。
持ち込み不可なので、持参することはできないでしょう。
もし朝食が必要な場合は、オプションで軽食(ベーグルサンド、ヨーグルト、ドリンク)を付けることができます。
【日帰りBBQ】広く使えて景色も最高!
▲駐車場から結構歩きます
広大な面積のバーベキューサイトで日帰りBBQをすることができます。
無料でキャリーカートを使えることができますが、駐車場からの距離が遠いので、できるだけ1回で運べるだけの荷物量が良いかもしれません。
WEBサイトでの予約は3日前まで。
それ以降は電話で予約できるよ!
BBQセットを用意してくれるので、手ぶらでも来ることができます。(有料)
好きな器材を使いたい方は、自由に持ち込みましょう。
公式ページでは、テーブルの代わりになるようなものはありますが、椅子はないとのこと。
テーブルや椅子の準備はした方がよさそうですね。
場所貸し | 料金 |
3時間6名まで | 3500円 |
1時間延長 大人1名 | 330円 |
1時間延長 小人1名 | 165円 |
※コンロのレンタルは有料です。
利用開始時間は「9:00~17:00の間」だよ。
▼【合わせて読みたい】大阪のグランピング施設をまとめた記事はこちら

【施設詳細】
施設名 |
ファームグランピング ルクロ かいづかいぶきヴィレッジ |
住所 |
〒597-0103 大阪府貝塚市馬場3081 |
公式URL | https://ibuki-village.jp/ |
日帰りBBQ | 〇 |
楽天トラベル最安料金 | 21038円~ |
まとめ
今回は「かいづか いぶきヴィレッジ」をご紹介しましたが、いかがでしたか?
土地が広いのでプライベート空間を大切にしたい方にピッタリ!
周りを気にすることなくグランピングを楽しむことができます。
ぜひ上記を参考に、旅行の計画をたててみてくださいね!