こんにちは!もち子です(@motikotankyuubu)
キャンプブームが高まっている昨今。バーベキューでピザを焼こうとしている方も多いのではないでしょうか。
実は、ピザを美味しく焼くのは意外と難しく、何も考えず網の上に置くとすぐ焦げてしまいます。
なぜなら炭との距離が近く、火が入りすぎてしまう&上の具材に火が入りにくいから。
そこでこの記事では、安いアイテムで美味しく焼けるコツをご紹介します。
合わせて、おすすめの「市販ピザ」もピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
【キャンプ】ピザを美味しく焼くアイテムは、たった4つ!
安いアイテムだけでOK!美味しく焼けるポイントを4つご紹介します。
洗い物が嫌いな人必見!安くて便利な【アルミホイル】
準備するもの
・アルミホイル
・オリーブオイル
1.炭の高さが低めの場所にピザを置く
BBQの炭でピザを焼く場合は、火が強い場所と弱い場所の高低差を作るのがコツ。
火が弱い場所(炭の低い場所)に、ピザを置きましょう。
ココでアルミホイル登場!
アルミホイルの上にピザをのせます。こうすることで、網に引っ付くのを防ぐことが可能。
◎作り方
- 大きめにアルミホイルを切る。(二重合わせにする)
- アルミホイルにオリーブオイルを塗る。
- その上にピザをのせる。
2.アルミホイルで蓋をする
アルミホイルでピザ全体に蓋をします。
蓋をすることで熱をこもらせ、上の具材に火を入れることができますよ。
3.生地の硬さを見ながら、炭のない場所に移動させる
ピザの底はすぐに焼けてしまうので、硬さを見ながら、トングで炭がない場所に移動させます。
その時も、アルミホイルで蓋はしたままでOK。
ムラなくキレイに焼くために、こまめに生地の硬さを確認しながら回転させるのがコツ。
具材のチーズが溶けたら完成です。時間は15分前後。
◎アルミホイルは何かとすぐ無くなるので、業務用がおすすめですよ↓↓
時短で簡単!【フライパン/スキレット】
準備するもの
・フライパン(蓋付)/スキレット
・蓋がない場合は、アルミホイルで代用可
・オリーブオイル
洗い物が面倒だったら、クッキングシートの上にピザを置いて焼くのがおすすめ!
「フライパン」または「スキレット」を使います。
スキレットとは、鋳鉄製(ちゅうてつせい)の厚みがあるフライパンのこと。
ステンレス製やアルミ製の一般的なフライパンよりも、熱伝導率や蓄熱性に優れているのが特長です。
オリーブオイルをひいて、ピザを焼く
◎作り方
- フライパンorスキレットにオリーブオイルをひく。
- ピザを敷く。
- 蓋もしくは、アルミホイルをかぶせ、蒸し焼きにする。
熾火(おきび)の状態で、3分ほど焼いて完成です。具材に火が通ってチーズが溶けたか確認しましょう。
カセットコンロで焼くと、もっとお手軽にできるよ!
具材をしっかり焼くのに便利【ダッチオーブン】
準備するもの
・ダッチオーブン
・クッキングシート
ダッチオーブンでピザを焼くポイントは3つ
【1】底上げネットを使う(底網)
底上げすることで、蓋上の炭火に近くなり、具材に効率よく火を入れることができます。
画像出典:楽天市場
【2】クッキングシートを使う
調理中にチーズが下に垂れるのを防ぎます。掃除も楽になるのでおすすめですよ!
【3】ダッチオーブンの蓋に炭を置く
蓋の上に炭火をのせると、具材にしっかり火入れすることが可能。具材をたくさんのせても安心です。
約5分で完成。中はふわふわ、表面はパリッと
◎作り方
- ダッチオーブンに底網を敷く。
- クッキングシートにピザをのせる。
- クッキングシートごとダッチオーブンに入れる。
- ダッチオーブンをBBQグリルの網の上にのせる。
- 蓋をして炭を置く。
- 5分ほど焼く。
炭火は熾火(おきび)の状態で焼こう!
※熾火(おきび):火の勢いが強くて、赤く熱した状態にある炭火
100均で作る【手作りピザ窯】
↑↑この方のピザ窯がとっても簡単そうなので、参考にさせて頂きました!
準備するもの
・100均の網
・アルミホイル
◎作り方
- 100均の網をコの字に折り曲げる。
- 側面と後方に熱が逃げないよう、アルミホイルをまく。
上から炭火をのせることもできるので、具材にも火が入りやすそうです。
ピザを入れるときは、下にアルミホイルを敷くのを忘れずに!
具材に火が入ったら完成です。
キャンプで簡単にピザを楽しむなら「冷凍ピザ」がおすすめ!
手作りでも良いですが、
・荷物をできるだけ減らしたい。
・手軽に美味しいものを食べたい。
という方には、市販の「冷凍ピザ」がおすすめです。
最近の冷凍ピザはレベルが高く、「マツコの知らない世界」でも紹介されていました。
冷凍ピザは自然解凍してから使おう
冷凍ピザを使う場合は、自然解凍をします。
- 冬:1時間程度
- 夏:30分程度
キャンプに持って行く際に勝手に溶けるので、保冷剤代わりに持って行けば一石二鳥ですね。
指で押して、弾力で戻ってきたら解凍は成功です。
【超美味い】ネットで買える冷凍ピザ2選!
特に美味しい冷凍ピザを、2つに絞ってご紹介します。
Pizza Studio Tamaki
テレビでも紹介!究極の冷凍ピザ
ミシュランガイドに記載されているピッツァの名店「PST(Pizza Studio Tamaki)」の冷凍ピザです。
ミシュランガイドに5年連続で受賞しており、味は折り紙付き。軽くてサクッとした特徴ある生地を再現しています。
作り置きせずに、注文を受けてから1枚1枚作っているこだわりぶり。
メニューは11種類あり、食べ比べセットがあるのが魅力でしょう。値段も高くないのが嬉しいですね!
1枚の大きさ | 直径約22cm |
人気の「タマキ」ピザ | 1620円(税込) |
3種のトマトベースセット | 4180円(税込)/直径22cm |
◎詳しくはこちら↓↓
【Pizza Studio Tamaki】
森山ナポリ
食感にこだわわるならこのピザ!【カリッとモチモチ】
金沢のひがし茶屋街のすぐそば「森山」で生まれた本格ナポリピザです。
大量生産の冷凍ピザとは違い、職人が毎日1枚1枚「手伸ばし、手焼き」で丁寧に仕上げているのが特長。
表面がカリッとしながら、中はモチモチと、食感にこだわったピザとなっています。
マルゲリータが一番人気ですが、金沢特有の加賀野菜を使ったピザや、食べ比べセットもあるので、お好みでチョイスしてくださいね^^
1枚の大きさ | 21cm |
ダブルチーズマルゲリータ | 1200円(税込)/会員価格1080円 |
おためしセット(3種) | 3360円(税込) |
◎詳しくはこちら↓↓
【森山ナポリ】冷凍ピザの概念を覆す、手焼き本格ナポリピザ
まとめ
美味しいピザの焼き方をご紹介しましたが、いかがでしたか。
生地が焦げやすいので、少し手間はかかりますが、外で食べるピザは別格です!
ぜひ上記を参考にして、美味しいキャンプ飯を楽しんでくださいね!