こんにちは!もち子です(@motikotankyuubu)
和歌山県のグランピング施設について知りたいな。
子連れでも楽しめる所ってあるのかな?
部屋やお風呂はどんな感じなんだろう?
こんな疑問をお持ちのあなたへ。
◎本記事のテーマ
- 和歌山県のグランピング施設をご紹介。
- 子連れ向けサービスの有無と内容について。
- 部屋やお風呂などの詳細。
このような内容について記事をまとめました。
これからグランピング旅行を考えている方や、興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
【早見表】今回ご紹介しているグランピング施設
たまゆらの里 |
■コテージ ■プールや川遊び可。癒し風呂付きコテージなども用意されている。 |
In the Outdoor 白浜志原海岸 |
■キャビン・住箱・テントタイプ ■客室に無料のドリンク、お菓子付。各棟に焚き火台有。 |
太地温泉 花いろどりの宿 花游(かゆう)の隣接↓↓ |
■ヴィラ ■テーマが違うおしゃれヴィラに宿泊可。近くにはくじら博物館なども有。 |
resora RAINBOW(リソラレインボー) |
■テント ■海水浴場内にある施設。海遊びや波の音が聞こえるのが魅力。 |
リゾート大島 |
■コテージ・テントなど ■星が観察しやすいキャンプ場として知られている。 |
Olu’ka Hale FOREST |
■1日1組限定貸切 コテージ&テントの両方利用可。 ■フリードリンク付。レストランでBBQディナーコースが食べられる。 |
四季の郷 遊楽 ~天空のリゾート 四季~ |
■コテージ ■アドベンチャーパークが徒歩圏内。ペットと一緒に宿泊可能。 |
シオサイテラス |
■大型ドームテント ■絶好のロケーション。無料で温泉やポップコーン作りなど楽しむことができる |
■ドーム型宿泊施設 ファミリーに人気の施設。バイキングや部屋食プランなどが用意されている。キャンプ感は薄い。 |
|
クリスタルヴィラ白浜 |
■ヴィラ とにかく豪華なリゾートヴィラ。 大人数向け |
▼【合わせて読みたい】和歌山にある湯快リゾートプレミアムもおすすめ

ここからは、各施設の詳しい内容についてご紹介していきます。
たまゆらの里
▲夏季はプールで遊ぶことができます
食事 |
■BBQプラン(冬季は鍋) ※飲食物の持ち込み自由 ■素泊まりプラン(持ち込み可) |
お風呂 |
〇 ■各客室にバスタブが付いている。 ※キャビンビレッジはシャワールームのみ。 |
焚き火 | - |
コテージ泊が楽しめるグランピング施設です。
周りは自然に囲まれており、季節によっては目の前の川で蛍を見ることもできます。
また持ち込みも自由なので、好きな食材を楽しみたいという方にもおすすめですよ。
※ただし口コミでは、清掃が甘いという声が多かったので注意してください。
◎子供料金について(目安)
<楽天トラベル予約の場合>
キャビンビレッジ
■小学校高学年は6500円
■小学校低学年は6500円
■幼児(食事/布団)は6000円
■幼児(布団のみ)は6200円
■幼児(食事・布団不要)は0円
【部屋】露天風呂や岩盤浴など種類豊富なコテージが魅力
▲いろいろなタイプのコテージがあります
大きく分けると
- 癒し風呂付コテージ
- スタンダードタイプ
の2種類があります。
■癒し風呂付コテージ
▲檜風呂付きコテージ 210号室︎︎
低温岩盤浴や樽風呂、露天風呂、陶器風呂などが楽しめるコテージです。
コテージによって利用できるお風呂の種類が違うので、何度来ても楽しむことができます。
■スタンダードタイプ
▲星ぞらテラス BBQテラス
スタンダードタイプには
■星空テラス(星空が眺められるリゾートバス)
■ガーデンコテージ(猫足バスがあるおしゃれなガーデンコテージ)
■リバーサイドコテージ(川沿いにあるコテージ)
■リゾートテラス(和室)
■キャビンビレッジ(ファミリーや少人数におすすめ)
などの、種類豊富なコテージが用意されています。
人気なのは「星空テラス」だよ(上記写真)
■広々としたアウトドアデッキで食事や星空観賞(ソファ付)
■星空を眺めながらのリゾートバス
が楽しめるよ。
【子供向けサービス】おすすめは夏!プールや川遊びを楽しもう
▲夏季は川遊びができます
子供向けサービスについてご紹介します。
■飲食物の持ち込みが自由(子供が好きなものが調理できる)
■電子レンジなどの電化製品が自由に利用可(離乳食などに使える)
■プール(夏季)や目の前の川で水遊びができる(釣りも可)
■昆虫採集や蛍を見ることができる。
■時期によってイベント有
■子供向けの食事メニュー(Kids ハンバーガーセット)有
■星空観賞(星降る里と呼ばれる場所に位置している)
今のところ手持ち花火は出来ないよ!
詳しくは公式ページをみてね!
施設詳細
施設名 | たまゆらの里 |
住所 |
〒640-1471 和歌山県海草郡紀美野町長谷宮705 |
公式ページURL | https://www.tamayura-sato.com/ |
In the Outdoor 白浜志原海岸
▲国立公園内にあるグランピング施設
食事 |
■BBQプラン(飲食物持ち込み可) ■素泊まりプラン(飲食物持ち込み可) |
お風呂 |
〇 ■サニタリールームのシャワー室 ※近くに温泉施設もありますが、閉館が早いので注意。 |
焚き火 |
〇 ■1棟ごとに焚き火台を常設 |
国立公園内に位置するグランピング施設です。
施設内には展望台もあり、志原海岸を一望することができますよ。
◎子供料金について(目安)
<楽天トラベル予約の場合>
グランピングテントスウィート
■小学校高学年は11550円
■小学校低学年は6050円
■幼児(食事のみ)は3500円
■幼児(食事・布団不要)は0円
【部屋】清潔感がある客室は、大きく分けて3タイプ【無料ドリンク&お菓子付】
客室は大きく分けると3タイプあります。
■プライベートキャビン with NORN
▲わんちゃんも一緒に宿泊できる部屋
ドッグ付きのキャビンです(定員2~4名)
全室にプライベートドッグランが付いています。
車椅子にも対応可。1棟ごとに薪ストーブ「NORN」が付いているので、冬でも快適ですよ。
■住箱 by snow peak
▲木の温かみが感じられる客室です
建築家 隈研吾さんとスノーピークが共同開発した木箱型トレーラーハウスです。
温かみのあるデザインが魅力となっています。
■グランピングテントタイプ
▲グランピングテントスウィートダブル(1つの敷地に2つのテントがあるタイプの部屋)
ティピ型グランピングテントです。人数に合わせて選ぶことができます。
●スウィート(ダブルベッド2台)
●スウィートダブル(3~8名におすすめ)
●デラックススウィート(4~12名に適した大人数用テント)
各客室には、日置川で作られた川添茶(煎茶・ほうじ茶)が用意されているよ。
それ以外にも
■冷蔵庫のドリンク(5種)
■机の上のお菓子
が、 全て無料!
【子供向けサービス】自然を満喫するならココ!焚き火を囲みながらのんびり過ごそう
▲ハンモックでぶらぶら過ごすことができます
子供向けサービスについてご紹介します。
■自然を満喫できる。
■各棟に焚き火台有。(薪割り機も)
■冬でも暖かく過ごすことができる。
■各客室に無料のドリンク&お菓子付き。
■星空がきれい。
■キッズメニュー有
■ボードゲーム、カードゲームのレンタル有。
■手持ち花火可(バケツ無料レンタル)
■飲食物の持ち込み可
施設詳細
施設名 | In the Outdoor 白浜志原海岸 |
住所 |
〒649-2511 和歌山県西牟婁郡白浜町日置1875 |
公式URL | https://intheoutdoor.co.jp/ |
Glampocean Luxe UMI-KUMANO
▲夕食後は、焚き火でスモアを楽しむことができます
食事 |
■BBQプラン ※飲食物持ち込み可 ■持ち込みプラン(グリルの貸し出し(5500円/2時間) ■レストランプラン |
お風呂 |
〇 ■別棟の貸し切りジャグジー(時間貸しタイプ)無料 ■花いろどりの宿 花游(隣接)の温泉無料 |
焚き火 |
〇 ■ファイヤーサークル(共用) |
「太地温泉 花いろどりの宿 花游(かゆう)」の隣に、ヴィラスタイルのグランピング施設がオープンしました。
その名は「Glampocean Luxe UMI-KUMANO(グランオーシャン リュクス ウミクマノ)」。
1日5組限定となっており、プライベート空間がしっかり確保されているのが魅力です。
◎子供料金
<公式ページ引用>
お子様のお食事と料金
■13歳以上:大人と同じお食事。大人と同料金
■6歳〜12歳:大人と同じお食事の場合 大人料金の70%/お子様BBQの場合 大人料金の50%
■3歳〜5歳:施設利用料 4,950円(税込)
■1歳~2歳:無料
【部屋】「雲、波、森、夕日、クジラ」をテーマとした5つのプライベートヴィラ
▲寒い時期は、1階のBBQスペースがサンルームのようになります
2階建てのプライベートヴィラ(1日5組限定)が利用できます。
1階にはプライベートデッキとシャワーブース、トイレを設置しており、移動せずにゆっくり過ごすことができるでしょう。
▲お部屋のランプにもクジラの尻尾があるなど、インテリアにこだわっています
ヴィラは「雲、波、森、夕日、クジラ」をテーマとした5つのデザインがあります。(指定不可)
それぞれインテリアが違っており、落ち着きのある空間を楽しむことができますよ。
【子供向けサービス】夕食後の焚き火でスモアを楽しもう
▲5棟全ての部屋に絵本が用意されています
子供向けサービスについてご紹介します。
■共用のファイヤーサークル(焚き火)にスモアが用意してある。
■手持ち花火、置き花火可(指定場所有)
■夏季はガーデンプール利用可。
■芝生のガーデンを散策したり散歩したりして楽しめる。
■「くじら博物館」や「ドルフィン・ベェイス」などが近い。
■海上遊歩道を散策しながら、小型くじら観察(無料)
施設詳細
施設名 | Glampocean Luxe UMI-KUMANO(グランオーシャン リュクス ウミクマノ) |
住所 |
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町太地2906 |
公式URL | https://umi-kumano.glampocean.jp/ |
※↑↑「太地温泉 花いろどりの宿 花游(かゆう)」の隣にオープンした施設のため、予約はこちらからになっています。
resora RAINBOW(リソラ レインボー)
▲海水浴場内にある施設
食事 |
■BBQプラン (飲食物の持ち込み可) |
お風呂 |
〇 ■海水浴場内の施設にある温水シャワー ■近隣の温泉旅館(有料) |
焚き火 | - |
海水浴場にあるグランピング施設です。
目の前の海ではビーチアクティビティを楽しむことができますよ。
口コミでは「天然の砂浜ですごくさらさら。裸足で歩くと気持ち良かった」とありました。
◎子供料金
<公式ページ引用>
小学生の子供は大人と同額
【部屋】目の前は海!波の音を聞きながら贅沢な時間を過ごそう
▲目の前が海の贅沢なテントタイプ
テントタイプのお部屋となっています。(最大5名)
室内はダブルベッド2台設置されていますが、5名での利用の場合はエアベッドを追加してくれますよ。
またテント前にはテーブルやBBQセットが設置してあります。
夜にはライトアップされるので、幻想的な雰囲気を楽しみながら食事を楽しむことができるでしょう。
「テーブルにはキャンドルも置いてくれる」と口コミがあったので、ちょっとしたリゾート感が味わえそうです。
口コミでは、
「テントとテントの間に水道があって便利だった」
とあったよ。
【子供向けサービス】目の前の海水浴場で思いっきり遊ぼう
▲友ヶ島では、米軍によって破壊された跡など、当時のものがそのままに残っている景色をみることができます
子供向けサービスについてご紹介します。
■友ヶ島行きフェリーが近い。
■釣りスポットが多い(釣り具レンタルは無し)
■海遊び。
■持ち込み自由なので、好きなものを調理可。
施設詳細
施設名 | resora RAINBOW(リソラレインボー) |
住所 |
〒640-0103 和歌山県和歌山市加太 |
公式URL | https://rainbow7.online/ |
リゾート大島
▲人気の絶景露天風呂があります(有料)
食事 |
■BBQプラン ※食事はオプション。 ■素泊まりプラン ■飲食物の持ち込み可 |
お風呂 |
〇 ■絶景露天風呂(有料) ■貸切露天風呂(有料) ■共同の温水シャワー(無料) ※ログハウスのみ風呂付。 |
焚き火 |
〇 ■焚き火台有(グランピングサイト) 薪や薪割り機もセット ■直火禁止(ウッドデッキ上も禁止) ■焚き火台持ち込み可。 |
和歌山県の紀伊大島にある、露天風呂が楽しめるグランピング施設です。
「星空がきれいで観察しやすい」キャンプ場としても知られており、子供と一緒に星空観察をするのにもおすすめですよ。
◎子供料金について(目安)
<公式ページ引用>
テントタイプのグランピングサイト利用の場合
■<レギュラーシーズン>
大人1人 11000円
小学生1人 1100円
幼児1人 無料
料理2食付 8800円
料理朝食のみ 1500円
※小学生未満のお子様は人数に含めませんので、料金は頂いておりません。
小学生未満のお子様でお食事が必要な場合は、小学生食事有りと同じ扱い。
【部屋】大きな屋根付で移動も楽ちん!コットンテントタイプ
▲いろいろなサイトがあります
リゾート大島は、大きく分けると4つのサイトに分けることができます。
- キャンプサイト
- コテージサイト
- グランピングサイト
- ゲストハウス
今回は、「グランピングサイト」についてご紹介するね!
■グランピングサイト
▲大きな屋根の下にテントがあります
大きなティピ型のコットンテントを利用します。(冷暖房完備)
雨でも大丈夫なように、テントの上には大きな屋根があるのが特長。
テントとアウトドアリビングをつなぎ、外と中を自由に行き来できるようになっています。
子供たちが喜びそうな
■焚き火台
■ハンギングチェアー
なども用意してあるよ!
【子供向けサービス】夜は星空観察がおすすめ!
▲夏季には「じゃぶじゃぶ池」が利用できます
子供向けサービスについてご紹介します。
■じゃぶじゃぶ池(夏季のみ)
■手持ち花火可(バケツはコインランドリーに有)
■ボードゲーム、カードゲームの貸し出し有。
■星空観賞(外灯を極力減らしている)
■外遊びツアーや室内での手作り体験などのアクティビティ有。
施設詳細
施設名 | リゾート大島 |
住所 |
〒649-3632 和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035−6 |
公式URL | https://resortohshima.com/ |
Olu’ka Hale FOREST(オルカハレ フォレスト)
▲おしゃれな足湯BBQ
食事 |
■併設レストランでBBQディナーコース ※食材持ち込み不可 ※部屋内への飲み物持ち込み可。(レストランは×) |
お風呂 |
〇 ■別棟のお風呂棟を利用。 ※半露天風呂&猫足バスの2つのバスルーム |
焚き火 | - |
1日1組の完全貸切タイプです。
南紀白浜の海を臨む高台に建っており、優雅で贅沢な時間を過ごすことができますよ。
※アルコールを含んだフリードリンク付き
◎子供料金について
<公式ページ引用>
■基本料金(素泊まり)
58,000円~90,000円/1棟
追加2名まで(乳幼児)
2,500円/1名
追加2名まで(小学生)
4,500円/1名
※定員6名(小学生以下のお子様2名様まで追加可で最大8名様)
【部屋】コテージとテントの両方を貸切【1日1組の贅沢空間】
▲おしゃれなコテージ内
1日1組限定。
コテージ1棟とグランピングテントの両方を貸し切りで利用することができます。
コテージはオーナー夫妻の完全手作りとなっており、木の温もりが感じられる贅沢な空間となっていますよ。
▲テントの外は絶景
コテージ以外にもグランピングテントも利用可能。
テントで寝ることもでき、季節によってはこたつも登場します。
【子供向けサービス】ハンモックやデッキチェアでのんびり
▲添い寝がしやすい大きなベッド
子供向けサービスについてご紹介します。
■1日1組貸切なので、周りを気にしなくて良い。
■フリードリンク
※客室のミニ冷蔵庫にはミネラルウォーターや和歌山ならではのご当地飲料。
露天風呂の脱衣所には、ビールなどのアルコールも有。
■コテージ内には、添い寝しやすいセミダブルベッド有。
■デッキスペースに子供が遊べる空間有。
■ハンモックやデッキチェア
■足湯デッキ
■手持ち花火可(コテージ前)
■朝食に子供が喜ぶ「ピザ作り」プラン有
施設詳細
施設名 | Olu’ka Hale FOREST |
住所 |
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町2927−2222 |
公式URL | https://forest-olukahale.com/ |
四季の郷 遊楽 ~天空のリゾート 四季~
▲レストランのウッドデッキでできるBBQ
食事 |
■レストランコース料理 ※食材持ち込み不可 ■BBQプラン |
お風呂 |
〇 温泉施設「シオサイスパ」 ※宿泊者無料 |
焚き火 | 共用のキャンプファイヤー有 |
アドベンチャーワールドに行く際に便利なお宿です。
別荘地エリアにあり、「景色がとても良かった」という口コミが多かったですよ。
◎子供料金について
<公式ページ引用>
子供料金の設定はありません。
ただし、小学生以下の子供が、大人と同じベッドで添い寝する場合は無料。(1台のベッドにつき子供1名)
子供のみのベッド利用や中学生以上の添い寝は、大人と同じ扱いになります。
【部屋】ペットと宿泊できるコテージ
ペットと泊まれるコテージが利用できます。
全室にダイニングキッチン、IHコンロや冷蔵庫が付いているので、とっても便利。
口コミは賛否両論有!
コテージというよりもアパートに近いという声もあったよ。
ただし、わんちゃんと宿泊するには十分とのこと。
【子供向けサービス】アドベンチャーワールドは徒歩圏内
▲夜は毎日キャンプファイヤーを行っています
子供向けサービスについてご紹介します。
■アドベンチャーワールドが徒歩圏内。
■手持ち花火可(バケツ貸し出し有)
■白良浜海水浴場が近い。
■車が真横に停められるので、荷物の積み下ろし等が楽。
■乗馬体験。
■キッチン付きのコテージなため、離乳食なども安心。
施設詳細
施設名 | 四季の郷 遊楽 ~天空のリゾート 四季~ |
住所 |
〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399−3 |
公式URL | https://shikinosato-yuraku.net/ |
↓↓「四季の郷 遊楽 ~天空のリゾート 四季~」には
「シオサイテラス」という本格的なグランピングが楽しめる施設もオープンしたよ。
シオサイテラス
食事 |
■BBQプラン 飲食物持ち込み可 ■素泊まりプラン(持ち込み可) |
お風呂 |
〇 ■温泉施設「シオサイスパ」(宿泊者無料) |
焚き火 |
〇 ■共用のキャンプファイヤー ■プレミアムテラスの部屋のみ専用の焚き火台有 |
和歌山白浜エリアに位置するグランピング施設です。
高台に位置する絶好のロケーションが魅力。
本格的なグランピングを体験したい方におすすめですよ。
◎子供料金(目安)
<シーズン・客室によって異なる>
2月、平日、プレミアムテラスの場合(素泊まり)
■大人:21,670円
■小学生以下(寝具有):4,950円
■小学生以下(寝具無):0円
【部屋】大型のドームテント!プレミアムテラスのみ焚き火台有
大型のドームテントが利用できます。
- スタンダードテラス(5室)
- ツインテラス(2室)
- プレミアムテラス(1室)
全室エアコン、アメニティ、冷蔵庫完備、専用BBQスペースを完備。
1日1組限定のプレミアムテラスには、デッキにファイヤーピット(焚き火台)が付いています。
心地よい炎を眺めながら、贅沢な時間を過ごしたい方におすすめですよ。
【子供向けサービス】無料のポップコーン作りやスモアを楽しもう
▲寒かったり、虫が苦手な方におすすめの食事スペース
子供向けサービスについてご紹介します。
■専用BBQスペースは壁、窓があり、どんな天候でも安心。
■子供向けメニュー有。
■いちご狩り体験や無料のポップコーン作り体験有。
■共用のキャンプファイヤースペースで、無料のマシュマロプレゼント。
■飲食物が自由に持ち込みできるので、子供の好きな食材調理可。
■手持ち花火可
■本格的な無料の乗馬体験(引き馬)、馬への餌やり可。
施設詳細
施設名 | シオサイテラス |
住所 |
〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田 |
公式URL | https://www.shiosai-terrace.com/ |
2023年2月時点では、楽天トラベルやじゃらんなどからの予約プランはなかったよ。
公式ページから予約してね!
「とれとれヴィレッジ」&「パンダヴィレッジ 」
キャンプ感はあまりないよ。
アウトドア初心者や子連れファミリーにおすすめ。
食事 |
■バイキングや花かご御膳などプラン多数 ※飲食物の持ち込み可 ※部屋で食べられるプランも有。 ■素泊まりプラン |
お風呂 |
〇 ■全室にバス・シャワー付 ■「温泉券付プラン」だと、『とれとれ亭』内の【カタタの湯】(営業時間内でチェックアウト時間まで)入り放題。 ※温泉券無しプランの場合は有料 |
焚き火 | - |
アドベンチャーワールドの近くにある施設です。
ドーム型の宿泊施設となっており、ドーム内で全て済むように造られています。
子供向けに可愛いパンダドームの客室もあるので、ぜひ子連れファミリーはチェックしてみてくださいね。
◎子供料金について(目安)
<公式ページ引用>
■素泊まりプラン(とれとれヴィレッジ)
表記料金は大人2名様でご利用時のお1人当たりの料金です。
■メルヘンゾーン
13,400円:大人1名※中学生以上
8,200円:子供1名※小学生
5,850:幼児1名※3~6歳(未就学児)
■ファンタジックゾーン
14,520:大人1名※中学生以上\9,350/子供1名※小学生
7,000:幼児1名※3~6歳(未就学児)
【部屋】ドーム型の客室!おすすめは「パンダヴィレッジ」
「とれとれヴィレッジ」と「パンダヴィレッジ」についてご紹介します。
■とれとれヴィレッジ
ドーム型の客室です。(定員2名、4名、6名)
「メルヘンゾーン」と「ファンタジックゾーン」の2つのエリアに分かれています。
◎メルヘンゾーン
禁煙、喫煙ルーム有。わんちゃんと宿泊できる部屋有。
▲メルヘンゾーンとファンタジックゾーンの2エリアがあります
◎ファンタジックゾーン
全室禁煙ルーム(淡色系の珪藻土塗装を施し、室内を優しい空気に保っています)
●大理石フロアやフローリング、カーペットなど3タイプから選べる2人部屋
●和室タイプ
●全ての窓がUV加工。
■パンダヴィレッジ
▲いろいろな顔のパンダドームがあります
可愛いパンダドームの客室が魅力のエリアです(定員5名、6名)
和室と洋室があり、全客室禁煙となっています。
部屋の鍵もパンダになってるよ。
【子供向けサービス】釣り堀や公園で遊ぼう
▲子供が遊べる公園があります
子供向けサービスについてご紹介します。
■和室の部屋があるので、小さい子供がいても安心。
■全客室トイレ、バス付で移動しなくても良い。
■冷蔵庫や湯沸かしポットなどがあるので、ミルクの赤ちゃんがいても安心。
■パンダヴィレッジのドームデザインが可愛い。
■宿泊者限定の公園。
■ヴィレッジショップでパンダグッズが購入可。
■食事がゆっくり食べられるよう、部屋食有。
■子供が喜ぶレストランでのバイキングプラン有。
■カタタの釣り堀、いかだ釣り(釣った魚は全て持ち帰り可)
施設詳細
■とれとれヴィレッジ
施設名 | とれとれヴィレッジ |
住所 |
〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498−1 |
公式URL | https://toretore.com/village/ |
■パンダヴィレッジ
施設名 | パンダヴィレッジ |
住所 |
〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498−1 |
公式URL | https://toretore.com/panda/ |
クリスタルヴィラ白浜
食事 |
■BBQプランや鍋(オプション) ■素泊まりプラン ■食材持ち込みプラン(機材レンタル) ※機材の持ち込みNG。 |
お風呂 |
〇 ■客室にジャグジーや露天風呂有(部屋によって違い有) |
焚き火 | - |
「南紀白浜」の高台にある贅沢なリゾートヴィラ施設です。
屋外にはプールやジャグジー、露天風呂、サウナなどを完備しており、非日常感を味わうことができます。
クリスタルヴィラ白浜は、大人数になるほど安くなる「ルームチャージ制」を取り入れているよ。
※未就学児は無料(添い寝)
■ルームチャージ制とは?
客室1室あたりの宿泊代金のこと。
客室定員まで何名で利用しても部屋代金が同じなので、人数が増えるほど1人あたりの負担が軽くなるよ。
【部屋】とにかく豪華なヴィラ!外は絶景
▲A棟-Presidential V.I.P Suite Pool&Spa-の部屋
プライベート性を重視した、独立型のヴィラです。(全12棟)
部屋によって内容が違いますが、屋外プールやジャグジー、露天風呂、サウナなどを備えています。
豪華な造りなっており、大人数に合わせて、トイレや部屋の数も多めです。
屋外にあるプールは、温度調節ができないので、季節によっては入れないかも。
【子供向けサービス】充実の設備で子連れも安心
▲プールやジャグジーは子供に大人気
子供向けサービスについてご紹介します。
■屋外プールで遊べる(夏季)
■部屋のTVではYouTubeも視聴可能。
■キッチン付きなので、離乳食などがあっても安心。
■贅沢なジャグジーや露天風呂に子供も大喜び。
■子供用食器有。
■近くの「とれとれ市場」で新鮮な食材を楽しめる。(車で5分)
■アドベンチャーワールドが近い(車で1分)
施設詳細
施設名 | クリスタルヴィラ白浜 |
住所 |
〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田 2399-3524 |
公式URL | https://crystalvilla.jp/shirahama/ |
まとめ
和歌山県のグランピング施設についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
大人向けの贅沢な造りのものや、子供向けの遊具がある施設などいろいろありましたね。
ぜひ上記を参考に、自分たちに合うアウトドア施設を探してみてください。