こんにちは!もち子です(@motikotankyuubu)
いつか海外に、旅行やビジネスで行きたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
そのためにも英語は必須科目!ですが勉強が苦手だという方も多いのでは?
そこで今回は、オリエンタルラジオのあっちゃん(中田敦彦)のYouTube大学でも紹介されていた、「オンライン英会話」を使った効率的な勉強方法をご紹介します。
おすすめのオンライン英会話も合わせてピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
オンライン英会話とは?【効果的な受け方・使い方】
オンライン英会話とは、在宅で英会話を学ぶことができるサービスのことです。
Skype(スカイプ)などを使い、マンツーマン(講師と1対1)で英語を楽しむことができるのが特徴。
教室とは違い、毎回自分で好きな講師を選ぶこともできます。
一般的には、1回につき約25分ほどレッスンするところが多いでしょう。
効果的な勉強法は、日記を添削してもらうこと【YouTube大学】
あっちゃんが言う勉強法は以下の通り↓↓
オンライン教室で実際に先生に聞いて、日記を添削してもらうことで、自分だけの「必ず役立つ英語フレーズ」を手に入れることができます。
このフレーズを毎回獲得し、覚えていき、実際にオンライン英会話で実践していきましょう。
何を話せばいいのか緊張するかもしれませんが、「スピーキングの練習試合」と思うことがコツ。
今ここでしかできないことを心掛けてオンライン英会話を受けると上達が早くなりますよ。
おすすめオンライン英会話を紹介【特徴・料金】
人気の高いオンライン英会話を6つ紹介します。
レアジョブ英会話【フィリピン人講師と日本人スタッフのダブルサポート】

【25分/1レッスンプランの場合】
レッスン時間帯 | 6:00~25:00(毎日開校) |
1レッスンの時間 | 25分 |
講師の国籍 | フィリピン |
支払い方法 | クレジットカード |
毎日25分(1日1レッスン)の場合 |
6380円(税込)/月 206円(税込)/1レッスン |
無料体験レッスン | 〇 |
入会金・教材費 | 0円(中学・高校生は一部あり) |
オンライン英会話の業界トップの実績を持つ「レアジョブ英会話」。
料金は全て定額制で、どれだけ受講しても追加料金が発生しないのが魅力です。
人気ナンバーワンの「毎日25分(1日1レッスン)6380円(税込)/月」の場合、1レッスン206円という安さ!
通学性のスクールに通うよりもはるかに安いでしょう。
またスマホやPC、タブレットでも受講可能。レッスンが始まる5分前でも予約することができるので、気軽に始められそうですね。
Bizmates(ビズメイツ)【一流トレーナー講師を、格安で受講可能】

【25分/1レッスンプランの場合】
レッスン時間帯 | 5:00~25:00 |
レッスンの時間 | 25分 |
講師の国籍 | フィリピン |
支払い方法 | クレジットカード・PayPal |
毎日25分(1日1レッスン)の場合 |
13200円(税込)/月 425円/1レッスン |
無料体験レッスン | 〇 |
入会金・教材費 | 0円 |
Bizmates(ビズメイツ)は「ビジネス英会話」に特化した、数少ないオンライン英会話スクールです。
そのため実践的なビジネス英語を取得したい方におすすめ。
時間帯も早朝から深夜までレッスン可能ですので、忙しい方でも取り組みやすいのではないでしょうか。(直前の予約やキャンセルも可能)
また講師の方も、ビジネス経験者の「一流のトレーナー」を揃えているため実践的。
厳しい採用基準を設けており、パスできる応募者はわずか1%のみとのことなので、高品質なレッスンが期待できそうです。
hanaso(ハナソ)【初心者でも大丈夫】

【25分/1レッスンプランの場合】
レッスン時間帯 | 6:00~25:00 |
レッスンの時間 | 25分 |
講師の国籍 | フィリピン |
支払い方法 | 銀行振込・PayPal |
毎日25分(1日1レッスン)の場合 |
6578円/月 212円/1レッスン |
無料体験レッスン | 〇 |
入会金・教材費 | 0円 |
ZOOM(ズーム)やSkype(スカイプ)を使ってレッスンをします。
「英会話フレーズ」「旅行英会話」「おもてなし英会話」「ビジネス英会話」などいろいろなジャンルがあるのが特徴。
目的やレベルに合わせた教材を選び、楽しく英会話を身に着けることができます。
講師は有名大学卒業生を中心とした優秀なフィリピン人講師を起用。
日本語も対応可能な講師を選択することもできるので、初心者でも安心でしょう。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)【予約不要・日本人講師のレッスンあり】

【25分/1レッスンプランの場合】
レッスン時間帯 | 24時間 |
レッスンの時間 | 25分 |
講師の国籍 | 世界120ヶ国を超える講師(ネイティブ・ノンネイティブ) |
支払い方法 | クレジットカード |
毎日25分(1日1レッスン)の場合 |
6480円(税込)/月 25分/受講し放題(回数無制限) |
無料体験レッスン | 〇 |
入会金・教材費 | 0円 |
コスパの面で見ると、他社よりも圧倒的に安いのが魅力のネイティブキャンプ。
24時間265日、いつでも無制限でレッスンを受講することができます。
予約も不要なので、思い立ったら受講できるのがいいですね。
決まった時間がなかなか作れないという方におすすめでしょう。
また時間は基本25分ですが、最短5分からもレッスン可能。
初心者の方でも、5分からだと気軽にスタートしやすいのではないでしょうか。
Kimini(キミニ)英会話【英会話初心者におすすめの学研】

【25分/1レッスンプランの場合】
レッスン時間帯 | 6:00~24:00 |
レッスンの時間 | 25分 |
講師の国籍 | フィリピン |
支払い方法 | クレジットカード |
毎日25分(1日1レッスン)の場合 |
6028円(税込)/月 194円/1レッスン |
無料体験レッスン | 〇 |
入会金・教材費 | 0円 |
Kimini英会話は、英会話初心者に大人気のオンライン教室です。
「初心者へのおすすめ度」「子供へのおすすめ度」「コスパ度」部門にて、三冠を達成しているんですよ。
また、Kimini英会話は17カテゴリー92コースと充実したカリキュラムが用意されているのが特徴。
その中でもさらに1~10レベルに分けられており、生徒の英語レベルに合わせて受講することができます。
無料体験が10日間と他社よりも多く設定されているため、試しにやってみたいという方におすすめ。
AQUES(アクエス)【メンタリストDaiGoさんも受講】

※AQUES(アクエス)は、生徒の英語に対するライフスタイルに合わせて、レッスンの回数、受講ペース、レッスン時間をオーダーメイドで提案しています。
そのため、人によってレッスン料金が異なるのが特徴。
レッスン時間帯 | 5:00~25:00 |
レッスンの時間 |
1レッスン50分~から選択可能。 最大100分 |
講師の国籍 |
日本人講師 フィリピン人講師 |
支払い方法 | 銀行振込 |
1年コースの料金目安 |
398000円(144回・2763円/回)~ 517800円(336回・1541円/回) |
無料体験レッスン |
× (1980円で50分×7回のお試しレッスン受講可能) |
入会金・教材費 |
あり(49800円(税込)) 教材費0円 |
メンタリストDaiGoさんも受講しているオンライン英会話「AQUES(アクエス)」。
日本人コンシェルジュとフィリピン人講師が交互にレッスンを行うという、ハイブリッド型オンライン英会話です。
日本人講師とは、頭の中の日本語を英語に変換し、言葉を発することをスムーズに行える「アウトプットレッスン」が中心。
何度も何度も日本語を英語に変換する練習をすることで、確実に記憶に定着させることができます。
また、AQUES(アクエス)の対象者は超初心者から中級者となっており、初心者歓迎なのがポイント。
初歩的な所から始めてくれるので、全く話せないという方でも安心ですよ。
料金比較【価格が安いのは?】
上記で紹介したオンライン英会話を、月額料金が安い順で紹介します。
【25分/1レッスンあたり】※AQUESは別
サービス名前 | 月額 | 1レッスン | |
1位 | Kimini英会話 | 6028円 | 194円 |
2位 | レアジョブ英会話 | 6380円 | 206円 |
3位 | ネイティブキャンプ | 6480円 | 受講し放題 |
4位 | hanaso | 6578円 | 212円 |
5位 | Bizmates | 13200円 | 425円 |
6位 | ※AQUES |
398000円(144回)の場合 33166円/月 |
2763円 |
コスパ重視でみると「Kimini」が一番安いです。
ネイティブキャンプも受講し放題なので、その面で見るとかなりお得。
自分で復習などをできる方は、安いのを受講して、上記で紹介した「日記添削」を一緒にやると効率的でしょう。
怠けてしまいがちな人は、少し高いかもしれませんが「AQUES」がいいかもしれません。
AQUESは週3以上の受講は必須。
毎回レッスンの時間になると携帯を鳴らして知らせてくれるので、嫌でも勉強ができますよ。
まとめ
オンライン英会話について詳しくご紹介しましたが、いかがでしたか?
留学するよりも安く、効率的に英語を学ぶことができるため、本気で会話ができるようになりたい方はぜひやってみるべきです。
「日本語日記→英語添削→短文を覚える」を並行して行うことで、オンライン英会話の本領が発揮できます。
ぜひ上記を参考に、自分にピッタリのサービスを選んでみてくださいね!